5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

東京日帰り出張

 1月に日帰り出張をした時と同じ、自宅近くの停留所から朝6時3分のバスに乗って千歳に向かいました。1月の時には夜明け前の暗闇の中でしたが、今の時期の6時は十二分に明るくなっています。
東京日帰り出張_c0025115_19192454.jpg
 向かった先は、東京です。赤坂にあるイマジカのビデオセンターで、今週土曜日に放映の迫った「世界一受けたい授業」のビデオ編集を行っているのですが、その中で不足していた私のしゃべりをいくつか追加してきました。

 番組のほうは、もうあちこちで番組紹介が出ているようですが、Yahoo!テレビに出ている出演者をご紹介しておきます。
出演
【校長先生】堺正章 
【教頭先生】上田晋也(くりぃむしちゅー) 
【学級委員長】有田哲平(くりぃむしちゅー) 
ほか生徒役ゲスト 麻木久仁子、関根勤、次長課長、石塚英彦、南明奈、misono、鎌苅健太、デンジャラス、細山貴嶺
 私は、当日生徒さんのすべてを認識することはできなかったのですが、「デンジャラス」さんは出ていなかったような気がします。どこかに、いたのかな?

 内容紹介はnikkansports.comから引用しておきます。
病の原因は進化にあるサルは腰痛知らず!?▽損をしない医療知識▽夢を叶える最先端科学
◇世界一受けたい授業!!◇科学技術ジャーナリストの赤池学氏は、特別な眼鏡を掛けなくても立体的に浮かび上がって見える映像など、世界の最新科学技術を教える。多摩大教授の真野俊樹氏は、病気になっても損をしない医療の情報を伝える。北大大学院准教授の栃内新氏は、腰痛や風邪など人間の病気の起源を紹介。人間が病気に苦しむようになった原因の多くは、サルからヒトへと進化した過程にあるという。
 編集スタッフの方々と私しかいない中で、私一人がスタジオに入って画面に合わせて音声を入れていくのですが、これが秒単位での時間とのたたかいで、なかなか難しいものでした。最初は画面の上に秒単位で出てくる数字と画面の両方を見てタイミングを合わせるということがなかなかできず、良くテレビや映画で出てくるNGシーンのようなことを何度もやってしまいました。

 「・・・・・・・・・(無言)。すみません。出るタイミングをつかめませんでした。もう一度、お願いします。」

 「・・・・・なんですね。、、、、あああ~ごめんなさい。言い間違いました。もう一度、お願いします。」

 こんなのの連発でしたが、最新のマルチトラック音声編集装置と、技師さんが繰り出す数分の1秒単位での音声の切り貼りの技で、なんとか「まあ、これでいけるんじゃないですか~」というOKが出ました。当日は、(内容にあまり自信がないので)どこが生音で、どこがアテレコかを聞き分けるというあたりをお楽しみいただけると良いかと思われます。

 時間とのたたかいで、言葉をぎりぎりまで削っていく作業の結果、必ずしも科学的には「正確」ではなくなってしまった部分もあるかとも思いますが、私の出演パートに関しては私が責任を持ちますので、何かご意見がありましたら、こちらにお寄せいただけると幸いです。

 というわけで、スタジオを後にして羽田空港からトンボ返りをしてきました。

 行きの飛行機の中ではずっと眠っていて、飲み物サービスもいただかなかったのですが、帰りは飲み物サービスのところで目を覚ましました。ふと地上を見ると、とても美しい山が見えます。
東京日帰り出張_c0025115_19535040.jpg
 あとで調べてみると、どうやら岩手山のようです。

 東北地方は比較的良く晴れていて、いろいろな景色が楽しめました。こちらは青森の三沢空港のようです。
東京日帰り出張_c0025115_19561926.jpg
 下北半島の東端には、たくさんの風力発電機が並んでいるのが見えましたが、まるで西洋のお化けが行列しているような感じでした。
東京日帰り出張_c0025115_201452.jpg
 東京もそれほどの暑さではなかったのですが、北海道に帰ってきてみると10℃くらいとのこと。ものすごく、寒く感じます。

 さて、今日は早寝したいですね。
Commented by さなえ at 2009-05-16 21:03 x
今拝見しました。面白かったです。お世辞抜きにデス。ただ、かなりの早口なんですね。時間に追われてなので当然なのでしょうけど。口元をずっとみていましたが、ずれているところは見あたりませんでした。さすがプロですよね。
私も同じ気持ちですが、38億年続いてきた命を大事にして欲しいというつぶやきさんのお気持ちが若い人たちに伝わると良いですね。
Commented by habichan at 2009-05-16 21:37 x
拝見しました。
どこの部分が「アフレコ」なのか、全然わかりませんでした。

番組の予告では「サルが司会者にとびかかる」場面ばかり流れていたので、内容がきちんと紹介されるのか?不安でしたが(なにせ民放ですから)判りやすい内容でしたね!
Commented by こども省 at 2009-05-16 23:11 x
楽しく拝見しました。番組ページにもはや放送記録と講師紹介が出ています。
Commented by あしー at 2009-05-17 01:47 x
私も楽しく拝見させていただきました。
そして、もっとお話を聞きたかったです。

Commented by ヨシダヒロコ at 2009-05-17 09:57 x
「あっこんなところに哺乳瓶が」は良くあるネタなのに、新鮮でお茶目でした。
by stochinai | 2009-05-13 20:07 | コミュニケーション | Comments(5)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai