5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

7月19日(一部20日未明)のtwitter

Tue, Jul 20


  • 00:55  口蹄疫との共生 晴耕雨読 「山内一也 2004/24/01」 http://ow.ly/2dsG4 「口蹄疫ウイルスの侵入は起こりうるという前提・・大量に殺すことなく、感染の広がりを阻止する・・ワクチン・・の技術進歩はすでに得られている」 http://ow.ly/2dsyQ

  • 00:49  論点を整理してどこが悪いのかをはっきりさせて欲しい-発声練習 「税金を原資とする競争的研究資金で科学コミュニケーターを雇い、自分の研究成果を発表してもらう」「税金を原資とする競争的資金から成果報告ブログの添削の費用を出しても、問題ない」 http://ow.ly/2dskr

  • 00:45  教育研究予算は7割に減る-roadman2005の日記 「特定の事業を標的にはしていないのでまとまった反対運動を組織しにくい」「現実的には研究予算が三年後に7割に減るという現実的な予想に想像力を働かせて、それに対応した体質改善は避けられない」 http://ow.ly/2dsea

  • 00:32  [exblog] iPadの未来を感じさせられたpdfマークアップリーダー「iAnnotate-注釈」 http://bit.ly/bE56XN


Mon, Jul 19


  • 22:43  国立大学法人の危機 - 科学政策ニュースクリップ 「市民や一般の学生、教員がおいてきぼりにされているような感じ・・国立大学法人化直前に似ている・・あの時も、大学関係者が危機感を持ち、反対運動を展開したが、世論を巻き込むことができなかった」 http://ow.ly/2dmXS

  • 22:35  リーダーのためのキャリア・デザイン・カフェ:「博士のシェアハウス」説明会 in まれびとハウス 「博士のシェアハウス説明会に参加しました」「研究者、博士に限らず、いろいろな人々が」「異分野の方々のゆるやかな対話の輪が・醍醐味という感じ」 http://ow.ly/2dmBb

  • 18:57  メディア・パブ: iPadアプリ版ニュースも無料が増えそう 「米国では、オンラインオンリーの新聞(ニュース)サイトや雑誌風サイトが無料モデルで頑張っている」「iPadアプリ版ニュースも無料が当たり前になっていくのかもしれない」  http://ow.ly/2dhw1

  • 18:56  電子書籍はなぜ普及すると断言できるか-大西宏:アゴラ「誰でも出版でき、さらに出版側にコストメリット・いつでも、どこでも蔵書を持ち運べ、あらゆる空間が書斎化してしまい、ユニバーサルデザインそのもの・電子書籍の価値は大きく、イノベーション効果が」 http://ow.ly/2dhu0

  • 12:12  第四話:日本の大学院は金がかかりすぎる - 水月昭道 「この作品はフィクションです。実在の人物・団体・事件などには、いっさい関係ありません」  blog http://ow.ly/2dcdJ

  • 12:11  社会科学者の時評: ■ 日本大学事情-21世紀版「大学は出たけれど」 ■ 「日本の大学はいま満身創痍・・起死回生を果たさねば・・それにもかかわらず,いまなお呑気に,たとえば電車のなかには『各大学の「オープン・キャンパス開催」の広告』が花盛り」 http://ow.ly/2dcbN

  • 12:09  山田耕路: 452)大学院共通教育の一般公開 「リーダーシップ論」「科学研究実施論」「九州大学の学生以外の人も聴講可能」「聞きたい人は、これらの4日間の授業を自由に聴講して構いません」「事前に私にメールで連絡し、聴講許可を得て下さい」 http://ow.ly/2dc9p

  • 12:06  万不草堂 : 運営費交付金8%減?問題(続続) 「各大学や大学関係組織から声名が出されました。下に,国立大学の一覧と合わせて,大学ホームページ(トップページ)における声名へのリンクを貼ります」「一覧はこれからも補っていきたいと思います」 http://ow.ly/2dc7G

  • 12:04  日本の新聞をよくするための提案~茂木健一郎@kenichiromogiつぶやき編集:本のセンセのブログ「記者・ジャーナリストとしての誇りを持ち、書く文章の量を飛躍的に増やせ・・字数の限られた記事をまとめることを「芸」のように思ってはいけない」 http://ow.ly/2dc62

  • 12:02  山田耕路: 451)科学の衰退 「教育者、研究者・好きで選んだ・現在の大学で教授を務めることは決して楽しいものではない・学生が・進学し、教育・研究には携わろうとしないこと・先輩や教員が非常な苦労・その後を追いかけたいとは思わなくなるのが人情」 http://ow.ly/2dc3E

  • 09:10  都市で暮らす人間にとっても生物多様性は大事なのか? みずほ証券:生物多様性ワンクリック募金スペシャルサイト http://ow.ly/2da8r

  • 09:09  .@dff_ClickBokin 最後の種牛処分という「政治決着」で家畜の移動制限は全面的に解除になりましたが、宮崎は苦しんでいます。今日も「宮崎口蹄疫被害支援ツイッター募金」にご協力ください。 http://www.dff.jp/ct/twit/dnt/

  • 09:07  [exblog] 7月18日(一部19日未明)のtwitter http://bit.ly/cgJtbU

  • 00:19  池田香代子ブログ : 「オランダは二度と口蹄疫で家畜を殺さない」 第二の官製パニック 「木村さんによると、オランダはこのたびの宮崎の惨状を見て、今後一切、口蹄疫に罹った家畜は殺処分しない、と宣言したそうです」 http://ow.ly/2d3Uj


Powered by twtr2src.
by stochinai | 2010-07-20 07:20 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai