5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

選挙の争点2

 
争点その2:税金詐欺の追放


 おそらく小泉さんが初期に主張していたことの一つは、税金の無駄遣いを改めるというきわめて正しいことだったと思います。しかし、残念ながら彼の行った「改革」でどのくらい税金の無駄遣いや、詐欺的使い方が減ったのかというと、首を傾げざるを得ません。

 道路公団で今起こっていることや新幹線建設の大復活を見ていると、彼の「改革」はちっとも成功していないと思われるのです。

 というわけで、今回の選挙においても税金詐欺の追放は片付いたことではなく、これからやらなければならないこととして大きな争点にしなければならないと思います。

 いわゆる郵政改革も本気になって最初からやり直しすべきでしょう。小泉案の郵政民営化に賛成か反対かなどという矮小なことではなく、郵政の無駄遣いと預金の詐欺的使用方法をやめさせるということが大切な課題だと思います。そして、その場合のキーワードは「民営化」ではなく、郵政公社の体制の抜本的見直しから始めるべきだと思います。

(追記)

 そもそも官僚や国会議員が、国民全員の財産である税金の使い方をかなり自由に決めてしまえるというシステムが諸悪の根元なのだと思います。

 とてつもないお金をかけて選挙をやって国会議員になったり、湯水のごとくに教育に金を注ぎ込んだ後、長年の下積みを経てようやく高級官僚になった人々が、それまでに「投資」したお金を給料だけではない手段で回収することができるようになっているというのが旧体制の日本の国政システムなのではないでしょうか。

 同じように、国会議員の当選を支えてくれた「地元」に公共工事などの名目で税金が還流されてくるしくみに関しては、細かい具体例は知らなくとも国民の多くは「日本というのはそういう国なのだ」というふうに理解しているのではないでしょうか。

 「勝った」人間が税金を私物化して使えるというこの国の古い在り方は絶対に変えなければならないと思っている人は間違いなく多いと思います。

 「小泉さんの改革」はそういう「庶民」の願いを叶えてくれる希望だったのだと思います。いや、今でもその改革に希望を持っている人はいるのでしょう。しかし、現実の「小泉改革」はそうした庶民の希望を完全に裏切っていると思います。

 小泉さんは、多数の力無き庶民のパワーを背景に自民党守旧派を抑え、日本の中でもっとも大きな権力を手にすることができたのですから、そうした人々に対して非常に大きな責任を負っているはずです。

 ほんとうに自民党をぶっ壊すなら、そうした人々の期待に応えることにもなるでしょう。しかし、口ではそう言いながら自民党は壊すどころか体制を温存し、党内での派閥勢力地図を塗り替えるだけのことしかしていない現実の「改革」は、単なる裏切りやだましと言ったことにとどまらず日本という国の政治そのものをぶっ壊すことになってしまうことが、小泉さんの最大の犯罪なのだろうと思います。

 その犯罪が現実に進みつつあることを、もっとも怖れます。
Commented by MPa at 2005-08-19 19:57 x
税収の半分をを公務員の人件費として使っています。
それで税収だけでは足らないので借金をしています。
郵便貯金は国民からもらったものという感じで好き勝手に借りてきては使ってしまうので、小泉さんがそれではいけないと思い、政府と郵便局との距離を離したらよくなると信じて改革しようとした。
もし郵便局から借金ができにくくなったら税収の半分を食っている公務員の人件費を削減しようとなるから公務員は反対する
民主党の支持基盤のひとつに公務員の労組がある。公務員が反対したのだから民主党は自分の意思に反して改革に反対しなければならないつらい立場になっている。
製造業が日本から中国へ移って行ってます。製造コストの低い中国と勝負するために日本での製造コストを下げる必要があると思います。
Commented by Inoue at 2005-08-19 20:08 x
前半は見方によってはそうも言えるので完全に間違っているとも正しいともいえない。しかし、

>製造コストの低い中国と勝負するために日本での製造コストを下げる必要があると思います。

 コメント書き込む手をちょっと休めて、書店に出かけて高校生用の政治経済参考書を読むことをお勧めします。リカードの比較生産費説って知ってます?
 比較優位な財の生産に特化すれば何も問題ない。
Commented by blue at 2005-08-19 21:08 x
高校用の参考書は面白くないでしょうが、P.クルーグマン/山岡洋一訳『良い経済学 悪い経済学』なら面白く読めますよ。
Commented by 岩内洋 at 2005-08-20 03:05 x
Inoueさんそれって最近良く見るコピペですよ。
チョット前までは、「税収と公務員の人件費が同じだから、借金して」ってなっていました。ヤメ記者弁護士さんのところ(gooブログ)にも貼られていました。無差別に郵政民営化に疑問を投げかけるところには貼られているみたいです。
コピペの人は基本的な情報ソースを当ることをしていないので、事実認識自体がかなり間違ってます。
そのまま、検証せずにコピペをそのまま繰り返してしまう日本人が増えているのであれば、「製造コスト」うんぬんよりもっと深刻な状況になっているんではないかなって考えてほしいなあと思います。
Commented by inoue0 at 2005-08-20 09:32
Yahoo!掲示板でもよく見ますね。
孔子の言葉に「述べて、語らず」というのがあって、自分は古の聖人の言葉を伝えているだけで、これといって新しい概念を創造をしているわけではないというのがありますが、意味をわかって他人の概念を使うならともかく、文章をそのまま転用するのではどうしようもないなあ。
Commented by blue at 2005-08-20 11:00 x
ふーん なるほど その手の コピペかあ、、コピペとはそういうことか ふーん
Commented by camel at 2005-08-22 13:47 x
>税収の半分をを公務員の人件費として使っています。

これはおそらく、自民執行部の中川がテレビで発言した内容でしょうが、
ちょっとひどすぎるデマですね。
国家公務員人件費は4兆6500億円なのであって、
一般会計歳出(約82兆円)のうちの4兆6500億ですから、実際は9.8%です。

仮に、地方公務員まであわせたとしても、
地方公務員の人件費は26兆円なので、人件費の総額は31兆円です。
2003年度の場合で言えば、国の歳出総額が81兆円で、地方が95兆円ですから
「176兆円のうち31兆円」となるわけで、やはり半分ではありません
※数字はいずれも財務省

また、それ以前の問題として、郵政はそもそもが独立採算制ですから、
「公務員の削減が求められるので云々」という話は、
民営化に賛成すべき理由とはなりません。
Commented by inoue0 at 2005-08-22 16:20
Yahoo!で散々ばらまかれているデマですよ>公務員人件費が歳出の半分ってのは。
 「歳出」というからには中央と地方予算の全部合わせた数字でなくてはなりません。ところが、中央政府予算のそのまた一部でしかない一般会計予算を分母として、国と地方を合わせた公務員人件費を分子として計算しているんだから無茶苦茶だ。
Commented by inoue0 at 2005-08-22 18:58
 税収は国と地方合わせて平成15年で78兆円です。公務員といっても、郵政公社のように補助金もらうどころか国庫に納付金納めている部署の公務員とか、あるいは国立大学法人のように実質大赤字で半分ぐらい補助金なのに職員が非公務員だったりとかで、算定するのは非常に困難です。
 だから、最初のコピペポストは「完全に間違っているとはいえない」んですよ。公務員の定義を変えれば、いくらでも人件費は膨れ上がります。法律上の「公務員」と「非公務員」を区別したってあまり意味がない。
camelさんの数字が正しいとすると、税収78兆円に対して税収26兆円、ほぼ三分の一ということになりますか。
Commented by inoue0 at 2005-08-22 19:01
税収26兆円→公務員人件費31兆円

 それと、先日の「東大が黒字」という報道は何なんでしょうね。収入の大半を補助金で埋めている部署が「黒字になった」って、単に予算が余ったというだけじゃないですか。
Commented by blue at 2005-08-22 20:38 x
 旧帝大が上位を占めましたね。でも当たり前ですね。持てる希望と今までのリソースが違う。で、用意ドンで走ればこうなるわけで、これで評価されれば強いものはより強くなり、弱いものはより弱くなり、まあ消えろってことですかね。
Commented by blue at 2005-08-22 20:39 x
希望でなくて規模でした。旧帝大には規模があり、それ以外には希望もないかな。
Commented by stochinai at 2005-08-22 21:49
 ひょうたんから出たコマです。座布団一枚、どうぞ。
Commented by blue at 2005-08-22 22:05 x
はい、ありがとうございます。が、ぼやいても仕方ないですが、我々非旧帝大組はサバイバルです。なんたって旧帝大には規模で勝てない、となると中位以下の下位グループで大同団結という名のリストラか潰し合いサバイバルしか選択肢がないわけです。まあぼやいても仕方ないですから持てる力を出し切って大学万歳と叫ぶしかない。ヽ(^o^)丿
by stochinai | 2005-08-19 18:08 | つぶやき | Comments(14)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai