5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

オカルト特許申請

 医学・生物学情報が豊富なので、流し読みしている「バイオの故里から」という、情報ブログがあります。

 基本的にどこからかの情報をリブログしているだけだと思うのですが、特許情報が多いのが特徴と言えば言えるのかもしれません。その特許情報のソースは、基本的にいつも同じでJ-tokkyoという、一見特許庁のサイトかと思わせるような無機質に特許申請情報だけを載せているサイトです。ただし、このJ-tokkyoとはどういうところなのかということに関する記述がまったく発見できない、かなり怪しげなサイトではあります。

 というわけで、公開された特許の申請情報が載っているようなのですが、それが本当のものなのか、偽物なのかも確かめることはできていないので、それをここにまた再掲することがいいのかどうかは悩んだのですが、グーグルで検索するとヒットしてしまうので問題を感じました。まあ、特許を申請するだけならなんでもありなのかもしれませんが、いくらなんでもこれはダメだろうというものにぶち当たってしまい、自分の心だけにしまっておくのも気持ち悪いので、敢えてここに公開させていただきます。

 「バイオの故里」からのタイトルがあまりにもすごかったのですが、モトネタの【発明の名称】のままなのでした。

 ヒトiPS細胞初期化3遺伝子利用死者復活製法

 「バイオの故里」さんは、ただ単に特許情報を転載しただけなのかもしれませんが、それを「トンデモ」ではなく「細胞生化学」というカテゴリーに入れてしまったら、「バイオの故里」さんも半分共犯になってしまいますよ。

 モトネタはこちら

 【発明の名称】 ヒトiPS細胞初期化3遺伝子利用死者復活製法

 特許の【課題】となっているのが、「死者を墓の中の遺骨のDNAで復活させる」ということで、100歩譲って、その核やゲノムを卵細胞に移植するというのであれば、まあ「理論的には」不可能ではないかもしれないので、特許になるかとか倫理的にはどうなのかというところを飛ばせば、チェックに値するかもしれないと最初はちょっとだけ思いました。

 しかし、本文を読む限りこれは生物学の訓練を受けた人間の書いたものではないということがたちどころにわかるものです。オカルト以外の何物でもありません。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
(イ)ヒトiPS細胞技術応用体細胞を初期化するのに必要な3つの遺伝子のうちOct3/4、Sox2で万能性維持とKlf4で体細胞が分化したことで得た情報を消しゴムのように消す働きをするので墓の中の死者の骨のDNAからこれら3つの遺伝子を取り出して増殖させる。
(ロ)増殖したこれら3つの遺伝子を遺骨DNAからできた死者の再生肉体の体全体の細胞に行き渡るように壊れないようにして各細胞の初期化を若い細胞になるまで戻す。
(ハ)その増殖は止まらないので老化はなくなり若返るしレトロウイルス培養とガン遺伝子には紫外線B波かビタミンDでガンになるのを防ぐ。
(ホ)墓の中の頭蓋骨内側のDNAかその少しの脳のDNAあれば上記のように初期化して生まれて死ぬまでの記憶までも時間とは逆に遡り生前の全記憶を取り戻す。
以上の如く論理で導かれるヒトiPS細胞初期化3遺伝子利用死者復活製法。

 「体細胞が分化したことで得た情報を消しゴムのように消す働きをするので墓の中の死者の骨のDNAからこれら3つの遺伝子を取り出して増殖させる」は、純粋に日本文として読んでも意味不明です。さらには、この遺伝子を「遺骨DNAからできた死者の再生肉体の体全体の細胞に行き渡るように壊れないようにして各細胞の初期化を若い細胞になるまで戻す」のだそうです。そもそも「遺骨DNAからできた死者の再生肉体」などというものが手に入るのだったら、この特許も何もいらないことになります。(まさか、もうすでに特許になっているなどということはないでしょうね。)

 これでは、参考文献にしているという「『読売新聞』2008年1月27日、19頁」や、「『ニュートン』2008年2月号、70頁から75頁」すら理解できていないはずです。もちろん、原著論文を読む能力のある生物学者(生物学科の学生ですら)でないことも明らかです。

 さらには、死者の記憶を再生させるために「墓の中の頭蓋骨内側のDNAかその少しの脳のDNA」を用いるところまでくれば、高校生程度の生物学知識でもこれは明らかに科学・技術とは異なる世界の話であることが、たちどころにわかるはずです。

 iPS細胞もとんだ利用のされ方をしているもので気の毒だと思いますが、たとえ申請だけだとしてもこのレベルのものは申請段階ではじくしくみがないと、日本の特許システムそのものの信頼性が大きく傷つくことになるのではないでしょうか。

 最後に書いてある、【産業上の利用可能性】が「人類史で亡くなった偉人や親しい人と再会し同時に不老不死で需要の産業上の利用可能性は高い」などというところまでくると、中学生でも判断可能なレベルです。読んでいるだけでも、気味が悪くなります。

 特許の【公開番号】というものが載っていて、「特2008 - 154596(P2008 - 154596A)」なのだそうです。そして【出願番号】が特願2008 - 60224(P2008 - 60224)とも書いてあります。

 願わくは、これが悪い冗談で、日本の特許庁ではこのような申請を受け付けた事実はないということであって欲しいと思いますが、そうしたことをネットで調べる方法はあるでしょうか。
Commented by 研究所の人 at 2008-08-25 23:01 x
<FYI>

http://www2.ipdl.inpit.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=1&sFile=TimeDir_22/mainstr1219672783587.mst&sTime=0
Commented by とおりすがり at 2008-08-25 23:08 x
いや、これはひどい。。。申請段階では致し方ないのでは。しかし、申請にもお金がかかるので、趣味の領域でしょうね、これは。
Commented by 鶏肋37歳PD at 2008-08-25 23:14 x
特許庁のサイトからも調べられますよ。「特許電子図書館」から検索できます。
検索すると、記載された特許の申請はされているようですね。確かに悪い冗談みたいな内容だし、権利化するのは無理でしょうから、出願しただけで審査請求はしないのではないかと思いますが。請求されたとしても、確実に通らないでしょう。
なお、出願して一定期間が経つと、自動的に公開されます。さらに、審査請求しないまま一定期間がたつと、自動的に取り下げられたことになるはずです。
Commented by pollyanna at 2008-08-25 23:18 x
立場上、どこまで深入りしてコメントしていいのか判断つかなかったので、ハンドルネームのみで失礼します。

見ただけで、ずらっと拒絶理由が思い浮かぶ「発明」ですが、調べてみました。

公開された特許出願明細書(発明の内容を詳細に記した文書)は、こちらで簡単に調べることができます。
→特許電子図書館(http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl)
たしかに、公開番号「特開2008-154596」で公開されてますね。

書類上必要な形式さえ満たしていれば受理されるので、出願そのものは受け付けられたようです。
どんな出願でも、受理されたら1年半後には公開されます。
ただし、公開=特許になった、ということではありません。
実際に発明に特許権が付与されるためには、審査を請求して、厳正な審査を受け、あれこれやりとりして、これならO.K.と認められる必要があります。
Commented by pollyanna at 2008-08-25 23:18 x
続きです。

このような発明の場合は、特許法第29条第1項柱書(産業上利用することができる発明)違反、第32条(公序良俗)違反、第36条6項各号(特許請求の範囲の記載用件)違反、第36条4項(明細書の記載用件)違反等、たくさんの拒絶理由が通知されるはずです。

「こんなのありえない〜」的な出願は、実はたくさんありますよ。
その多くは審査請求もされないか、されても拒絶査定くらうかです。日本の特許庁はちゃんと審査していますので、どうぞご心配なく!
Commented by とおりすがり at 2008-08-25 23:31 x
しかし、大学では論文投稿前の貴重な3~4か月の時間と30万円前後の費用をかけて申請していることを考えると、こういうのを見るとげっそりですね。
Commented by 消防署の方から来ました at 2008-08-25 23:38 x
この申請者あるいはその関係者が”特許申請中”という宣伝効果を用いるために申請したのでは,と推測できます.宗教活動あるいはインチキ商業活動なのでしょうか.彼らには,特許申請をしているという事実で十分なのでしょう.特許とかNPOとかを御旗にする活動のいかがわしさを見抜く能力が必要ですね.
Commented by 鶏肋37歳PD at 2008-08-26 00:20 x
出願者の名前で検索すると、膨大な量の訳の分からない特許出願がされていますね。
iPSでも他に、「ヒト成人皮膚万能細胞利用タンパク質製サイボーグ若返り方式体外離脱応用不老不死装置3」とか。
個人的には、「未来過去何もかも見える装置」が気になりましたが、何一つ理解できませんでした。
全て単独での出願ですから、単に本人の趣味であるような気がするのですが。
Commented by ぜのぱす at 2008-08-26 04:11 x
ははは、大笑いしました。SF小説を書くにしても、もう少し、ひねりが必要ですね。

しかし、良く考えると、これは、『現在特許出願中』とか何とか書けてしまう訳ですね。なるほど、こう云う風に、似非科学が、悪徳商売に利用されて行く訳か、と云う構図が見えて来ますね。となると、確かに、特許を申請段階で弾くシステムが必要な気がしますが、現時点では、書式さえ整っていれば、上のpollyannaさんに依れば、受理されてしまい、受理された以上、審査に要する時間が長くて、完全にrejectされる迄は、『特許出願中』な状態をかなり長期間維持出来る訳ですね。ふむ。これは、結構、由々しき状況のような気がします。

Commented by apj at 2008-08-26 18:59 x
 トンデモさんの一派に「発明系」と分類される人々が居まして。
http://www3.atwiki.jp/b-files/
http://b-files.hp.infoseek.co.jp/
あたりに情報が集まっています。別に珍しいことではありません。
Commented by アマサイ at 2008-08-27 16:06 x
こんにちは。いつも、拝見しています(いや、たまにかな、すいません)。上述のコメントと重複しますが、審査請求をしないと審査してくれないので特許になりません。別に審査請求する気はないでしょう、たぶん。売名行為ですよ。特許公開公報に名前が載るのがどんなメリットがあるのかわかりませんが。こういう人結構いますよ。そういう特許ばかり集めた書籍、サイト(上の方がURL書いてますね)もあります。
この人がすごいのは、「出願公開請求書」早く公開してくれって、特許庁にお願いしてることです(^^;)。侵害事件が起きそうなときはメーカーでもそうしますが、この人は多分違うだろうな。
伏せ字はないから原文のまま公開されたのでしょう。これだけぶっとんでたらいいんじゃないですかね、おもしろくって。私なんか先願調査作業でこんなの見つけたら役得って思っちゃいます。いや~、これ、審査請求したら指令書から何まで私費で取り寄せますよ。特許庁とのやり取りなんて楽しいそうです。
アメリカなんかもっとすごいから日本の特許庁電子図書館はかわいいもんですよ。
Commented by shiranui at 2008-08-27 23:52 x
アマサイさん、
いやこれが、当該特許出願は審査請求されているんですよ。
IPDLでの書誌情報で確認しました。
早期公開に審査請求。お金かけてるなと思いました。
Commented by アマサイ at 2008-08-28 06:41 x
おお、そうでしたか。見逃してました。失礼いたしました。最初にどんな通知が来るか楽しみですね(^^;)。ウオッチ案件に入れておくことにします。是非特許にすべく知財高裁まで闘っていただきたい。そこまでやりそうな方ですね。トンデモさんでもそこまで徹底していれば立派なものです。
Commented by アマサイ at 2008-08-28 06:50 x
連投失礼。そう言えば、早期公開請求してれば審査請求もしているのは当然であった。私としたことが。
Commented by pollyanna at 2008-08-28 09:38 x
この方、ぜんぶの出願を審査請求してるんですね。
たとえば既に拒絶査定になっている出願、出願番号 2005-168806で、IPDLの審査書類情報照会かけてみると、庁とのやりとりを見ることができます。
審査官が、いかに親切に拒絶理由通知を書いているかを読むことができます。

しかも、この出願人さん、意見書といっしょにビデオを提出しているんですね。審査官はそれもちゃんと見て、拒絶査定書いていらっしゃる。
すごいなー。すごいなー。
Commented by リソース返せ at 2008-09-02 10:54 x
企業で特許書いて一刻も早く権利化したい時に審査が遅いと思ったら、審査官がこんなことをさせられていたとは・・・簡易拒絶制度も作るといいと思います。単に○だけつけて返すやつで、当てはまってしまった場合は罰金ありとか。
Commented by stochinai at 2008-09-02 20:59
 同感です。こういうものまで「真面目に」処理することは、ちっとも民主主義だとは思いません。税金の無駄遣いです。もちろん異議申し立てを認める道は残した上で、簡便で迅速なスクリーニングをかけるべきだと思います。
by stochinai | 2008-08-25 22:10 | つぶやき | Comments(17)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai