5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

6月14日のtwitter

Thu, Jun 14


  • 18:53  【ついに出た】科研費ロゴタイプ:文部科学省 http://t.co/Io5JLgTm 「科研費の採択研究課題の関係研究者におかれては、ホームページ、発表資料、ポスター・パンフレットなどにおいて積極的にご活用いただけます」ですが、外国人にも見せるものに使うデザインとして?(笑)

  • 18:43  [exblog] ついに真打ち登場なのか PeerJ http://t.co/Q9vUDKus

  • 16:16  【メディアはどこで何を?】株主代表訴訟 東電「事故後の対応にミスはなかった」:田中龍作ジャーナル http://t.co/hhptxnht 「テレビカメラが・2台、スチールカメラマンが1人・テレビ局は東電と株を持ち合って・新聞社はテレビ局の大株主・原子力村のメディア支配が見える」

  • 13:38  【軽い「がんばります」】Webアシスタントディレクター募集します。と、未経験者の方に一言。: 主に札幌と東京で働く社長の非公式ブログ http://t.co/imscoVV0 「勉強します!・気持ちが行動で証明できない人も正直いない訳ではありません・「社内信頼」の貯金の量に直結」

  • 13:07  【夏季限定】ナッチャンが期間限定で復活 シルバーフェリーの新造船など競い合う青森発のフェリー:北杜の窓 http://t.co/ZWVlWl3w 「津軽海峡フェリーが今年も夏季限定で青森-函館間に高速船「ナッチャンWorld」を復活させる・8月1日から18日までで1往復のみ」

  • 13:03  【気になるニュース】有機化学美術館・分館:印刷会社にて胆管がん発生 http://t.co/ZDbRU9ra 全国「の印刷会社でも胆管がんが発生している・発生率は通常の600倍・ジクロロメタンと1,2-ジクロロプロパン・既知の溶媒などで説明がつくものだろうか?・慎重に取り扱う」

  • 13:00  【これは楽しい!】フランス国立図書館の電子図書館Gallica、“Pinterest”に公式ページを開設 | カレントアウェアネス・ポータル http://t.co/aqDSGhBu 「Gallicaで提供されている、写本装飾や児童書、1968年の5月革命当時のポスター等が」

  • 12:54  【目くらまし】『プロメテウスの罠』の罠(kappaman)ブロゴス http://t.co/RaMpS7By 「安全神話・記者は・ビックリ仰天した・という立場・東電の経営トップ・に斬り込まなくて、何がジャーナリズム・必要不可欠な・メディアとのつながり・「戦後の日本社会の体質」」

  • 12:43  【民自公野合政治】一人の国民としては今の政治に残念で、悔しいです。(mkubo1)ブロゴス http://t.co/DcUnttse 「「総合子ども園」を断念・縦割り行政・(文部科学省と厚生労働省)と幼稚園という既得権益に負けた・民主党の数少ない「良さ」も捨て・非常に残念」

  • 12:38  【就活】やりたいこと見つからない症候群(藤川真一)ブロゴス http://t.co/o6sBFSmC 「正体は何・あなたの知識、経験からでは、決して見つかる事の無いテーマを探し続けている・見つからないことに自己嫌悪・どんな仕事でも楽しんで働けるようにストライクゾーンを広げる」

  • 12:35  【人見知り】の就職活動(1/2):アゴラ http://t.co/fkgLFBIx 「「人から良く思われたい」という過剰な意識が人見知りの根本原因・コミュニケーションでは非常に高いパフォーマンスを見せることが・なぜなら・静かに場を観察するため、客観的な分析能力やユニークな視点が」

  • 12:30  【追悼:日隅一雄さん】村野瀬玲奈の秘書課広報室 | ヤメ蚊弁護士こと日隅一雄さんの遺志を引き継ぎたい http://t.co/HV2U09Uu

  • 07:02  [exblog] 6月13日のtwitter http://t.co/5ZRadk2e


Powered by twtr2src.
# by stochinai | 2012-06-15 06:42 | コンピューター・ネット | Comments(0)
 つい10日前にeLIFEというオープンアクセス・ジャーナルが出てきたことを書いたばかりですが、またまた新しいオープンアクセス・ジャーナルが正式に発表されました。こちらも私は知らなかったものをO商科大学図書館のSugさんに教えていただいて事前登録していたら、昨日メールが届きました。(図書館の方々とは仲良くしておくべきですよね~。)
ついに真打ち登場なのか PeerJ_c0025115_17574644.jpg
 創設者であり出版代表でもある Peter Binfield さんと、同じく創設者でありCEOである Jason Hoyt さんの連名のメールは電子メールでなかったら将来は「お宝」になるかもしれないものです。

 というのは、 Peter Binfield さんはあのオープンアクセス・ジャーナルの化物である PLoS ONE の出版代表だった人ですし、 Jason Hoyt さんは最近とみに有名になった文献管理ソフトの Mendeley で代表科学者であり VP of R&D (なんだかよくわからない肩書きですが・・・)としてたった2年で Mendeley を大きく育て上げた貢献者なのです。そして、さらにボード・メンバーとして、SEやプログラマーの方々にはお馴染みのオープン・ソース・プログラマーである Tim O'Reilly さんまでもが名を連ねています(彼はスポンサーでもあるようです)。Nature に書かれているように、この連中が揃って始めるのだから何かが起こるに決っている(“I thought — wow — if the people I’m hearing about are working there — that’s the sign of something happening.” by John Wilbanks)というわけです。

 Natureの記事はこちらです。

Journal offers flat fee for ‘all you can publish’
Latest venture is part of an explosion of ideas for open-access publishing.


 この PeerJ という雑誌はいわゆる著者が出版費用を負担するという意味ではよくあるオープンアクセス・ジャーナルとどこが違うと思われるかもしれませんが、驚きの一回支払った後は一生涯無料で投稿・出版ができるという今までにないビジネス・モデルを採用したという点で、極めてユニークです。

 PeerJのサイトにデカデカと書かれています。
ついに真打ち登場なのか PeerJ_c0025115_18131628.jpg
 一度払えば生涯の出版が保証されるモデルプランだというわけです。PeerJでは、査読をした論文とプレプリントを公開するのですが、一度だけ払うお金によって毎年どのくらいの数の論文を公開できるかが決まります。

 無料のプランというのもあって(上の緑のところです)、年に1回プレプリントを公開できます。ベーシックプランは先払いが99ドルで、査読後だと129ドルで、年に1回の査読論文と制限なしの公開プレプリント、年に1回の非公開プレプリントが出せます。(学生向き)

 エンハンスト・プランでは先払いが199ドル、後払いが239ドルで、2回の査読論文と制限なしの公開、非公開プレプリントが出せます。(ポスドク向き)

 最高の研究者プランは299ドルと、349ドルで、制限なしの査読論文、公開、非公開プレプリントが出せます。(ラボ・ヘッドと大量生産者向き)

 それに8月いっぱいまでに支払えば、エンハンスト・プランが169ドル、研究者プランが259ドルとお安くなっているので、この期間にどんどん先払いして欲しいとのこと。他にも共著者は12名以内なら全員が登録してないとダメだけど、それ以上は登録していない人が入っていてもOKとか、いろいろと「商売上手」なこと(笑)が書いてあります。

 先日紹介したeLIFEは「スゴイ論文」を集めると意気込んでいましたが、こちらはもちろんきちんと査読した上で「普通の学術論文」を淡々と出版していくというように、それぞれが独自の「色」を出しているので、それなりに共存していけるのかもしれません。

 いずれにしても、世界的にはもうオープン・アクセスが当たり前になってきそうな気配ですね。読むのはタダ、論文を書いて出す人が、あるいはスポンサーがお金を出すって、やっぱり税金などの公共の資金で行われた研究発表としての学術論文としては妥当な形式だったということでしょうか。

 でもさすがに、そろそろ新しい雑誌の登場は打ち止めになってくれないと、出すほうが目移りして困っちゃいますね(笑)。

 機関リポジトリも充実してきて、新しい論文はオープン・アクセスになると、市民が専門論文にアクセスするのがとても簡単になるので、社会全体の科学リテラシーが変わってくるかもしれないという期待は高まります。

 いいことではないでしょうか(^^)。
# by stochinai | 2012-06-14 18:43 | コミュニケーション | Comments(2)

6月13日のtwitter

Wed, Jun 13


  • 20:39  [exblog] 未来をつなぐ進化学 http://t.co/RUeAF8sY

  • 17:09  【原発再稼働】 滋賀県知事 「関西電力と国から脅された」田中龍作ジャーナル http://t.co/d9ZKBsnd 脅迫は犯罪ではないのか?「電力不足で“停電になったらどうする?” “お前は責任取れるのか?”と関電、国、企業から脅された・仕様がない・彼ら・停めることができます」

  • 15:06  【追悼:日隅一雄さん】日隅一雄氏がその最期まで訴え見せ続けてくれてたものは「主権者としてのプライド」だった! - 日々坦々 - http://t.co/JO26eyfy

  • 15:05  【追悼:日隅一雄さん】日隅一雄氏の訃報に接して: 誰も通らない裏道 http://t.co/A0AyTwuX

  • 13:31  【落とし穴?】大企業の人事部長が留学生に決して言わないこと(3)~日本企業の65%において留学生は出世していない!~(A Power Nowニュースブログ)ブロゴス http://t.co/xV18cqVZ 「日本の大企業・「年次による人事管理」・このような結果・避けられない」

  • 13:22  【あきれた】原子力ムラに尻尾を振る野田首相News Spiral http://t.co/f156xdk8 「「□□□□が起これば、命の危険にさらされ・震災直後の日々を鮮明に覚えて・・そうした事態を回避するため・」正解は・誰が考えても「原発事故」・野田・首相・は・「計画停電」と」

  • 13:14  【大学の現実!?】学食に“おひとり様”席を設置、学園祭には強制参加。今、大学が過保護すぎる理由とは? - "本"人襲撃 - 連載コラム - 週プレNEWS http://t.co/NBUD297k 「『将来、恋愛や結婚できるようになるための訓練が今の学生には必要なんだ』と」

  • 13:06  【「エコ」って何?】大隅典子の仙台通信 http://t.co/GU40PRxO 「「非エコ」とは、地球環境に介入・広く捉えられる・そのような生態系や地球環境への介入こそが、現生人類を人間たらしめてきた原動力・ひたすら「快適さ」を追求・「サステナブル・」というキーワードで考える」

  • 13:00  【いくらでも売れる日本の悲喜劇】エステーが普及型放射線測定器の第3弾 高性能機をホシデンと共同開発 - MSN産経ニュース http://t.co/8Vd8er4v 「従来製品より測定能力を8倍に高性能化した「エアカウンターEX」を20日から発売・税込みで1万9800円」

  • 12:55  【追悼:日隅一雄さん】硬骨の脱原発弁護士・ジャーナリスト日隅一雄逝く 享年49歳 TBS「報道の魂」6月17日放映 - Everyone says I love you ! http://t.co/6N8WWNNm

  • 12:54  【追悼:日隅一雄さん】news:ヤメ蚊さんの訃報: Matimulog http://t.co/I5gPkdwy

  • 12:54  【追悼:日隅一雄さん】あまりにもショック:日隅一雄さんが逝ってしまった!!(弁護士 紀藤正樹 Masaki kito) - BLOGOS(ブロゴス) http://t.co/xbCkyOJF

  • 12:52  【追悼:日隅一雄さん】ヤメ蚊さんが癌の闘病生活に終止符 - カナダde日本語 http://t.co/7l0R3xIZ

  • 12:51  【追悼:日隅一雄さん】BigBang: 一歩も引かぬこと 日隅一雄さんが亡くなられた http://t.co/o0vSgg3z

  • 12:50  【人口減少が続く小樽】魅力あるマチなのにどうしてか:北杜の窓 http://t.co/Olxu3kb2 「人口は9日現在・12万9995人・ピーク・1964年の20万7093人より、約7万7千人(約37%)減った・雪が多い、坂が多い、マンションが少ない、人が住める場所が少ない・」

  • 12:47  【まさかだけど、おもしろい】グーグルがGメールをやめるときが来る?(歌田明弘)ブロゴス http://t.co/M5q1wyhK 「昨年9月・グーグルが、「グーグル・デスクトップ」をやめ・グーグルがとうとう変わり始めたしるし・グーグルは永遠ではない・グーグル内部で何があったのか」

  • 12:42  【小樽の過疎化】はアレが原因?|札幌の不動産屋日記 http://t.co/Vw92IQ9Q 「観光地としては人気ですが、他の産業がなく、若者が札幌に移住している・小樽で働いている人も手稲区に移住・冬の交通マヒ問題・坂道が多い・スパイクタイヤが禁止・毎年2月は、交通マヒが常態化」

  • 06:47  [exblog] 6月12日のtwitter http://t.co/S2avzCiU


Powered by twtr2src.
# by stochinai | 2012-06-14 07:02 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai