5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

10月2日のtwitter

10月2日のtwitter_c0025115_20211407.jpg


晴れと雨が交代で繰り返す秋の空 を投稿しました shinka3.exblog.jp/33109712/ #エキサイトブログ #エキブロ

posted at 20:24:07

【mRNAによる新型コロナワクチンの開発ということで、これはまあ妥当な受賞】ノーベル生理学・医学賞にカリコ氏ら mRNAでコロナワクチンに貢献|毎日新聞 mainichi.jp/articles/20231… カタリン・カリコさん(68)と、ドリュー・ワイスマン教授(64)に授与。

posted at 19:23:13

@whoswhoaz 証拠のカケラもない、典型的なフェイクニュース。

posted at 15:54:18

【飼い主の情につけ込んだ「詐欺」に近い商売】愛犬クローンは700万円 依頼途切れぬ中国ベンチャー:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… どの子も、もともとそっくりな純系なら見分けられないかもしれないが、三毛猫やホルスタインの牛を作ってみると、同じものなど二度と作れないことがわかる。

posted at 15:52:00

【募集人員は国立大学が前年度より194人多い9万5,241人、公立大学が523人多い3万3,658人】2024年度大学入試、国公立大学179校が12万8,899人募集 - 大学ジャーナルオンライン univ-journal.jp/234754/?utm_so… 受験生の方々には、大学を問わず、希望のところへ行かれることを祈ります。

posted at 15:32:03

首都同士の開戦は想定せず、沖縄での局地戦を想定してすむ話ではない【視点】「日本政府は防衛費増額より、戦争にならない環境に尽力すべき」沖縄国際大学大学院 前泊博盛教授に取材 sputniknews.jp/20231002/17266… 中国と日本が戦えば、アジア全体が発展と安全を失い、世界に大きなダメージ。解決が遠のく。

posted at 15:22:55

【盗聴や成りすましが容易な古い技術で危険】「SMSは40年前の時代遅れの技術」Googleがセキュリティを問題視:ITmedia エンタープライズ www.itmedia.co.jp/enterprise/art… SMSは便利だが悪用されやすい機能で、より安全なRCSなどの仕組みに移行するべき時期が来ている。AppleがRCS対応していないのは問題だ。

posted at 15:10:40

【自殺と思われる宙組団員の死を同じ組の団員すべてが納得できるような解決がなければ、公演どころじゃないだろう】宝塚歌劇団宙組「PAGAD」公演中止を8日まで延長(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/6085f… 複数の出演者の体調不良で上演を急遽中止、8日まで見合わせると発表したが、再開できる気がしない。

posted at 15:05:23

【日本にはとうてい無理な制度に思える】始まったインボイス制度 : 外から見る日本、見られる日本人 blog.livedoor.jp/fromvancouver/… インボイス制度の最大の特徴はもらう方ではなく、払う方にデメリットが生じる。免税業者とされる零細個人事業主が日本に非常に多く存在していることで、問題が拡大。

posted at 14:53:19

セクハラは犯罪の可能性があるし、統一教会は安倍元総理暗殺事件の引き金になった組織。それらに対する説明を封印したまま再出馬はあり得ない【速報】細田議長、次期衆院選に出馬意向「政治家として元気」(山陰中央新報) news.yahoo.co.jp/articles/5a81c… 自民党のガバナンスが問われる大問題だとわからない?

posted at 14:43:31

【ベッド数40床、外科や整形外科など7科の診療科目の病院がいきなり消えたら、困る】「突然…まさか破産するなんて」北見中央病院が外来患者の受け入れ停止 コロナ禍による経営不振、負債総額4億7000万円か(HBC) news.yahoo.co.jp/articles/34909… 15人の入院患者が転院次第、自己破産を申請する予定。

posted at 14:32:07

10月1日のtwitter を投稿しました shinka3.exblog.jp/33109178/ #エキサイトブログ #エキブロ

posted at 07:54:30


# by STOCHINAI | 2023-10-03 08:21 | コンピューター・ネット | Comments(0)
 朝は夏の日が戻ってきたかと思われるほど強い光が差していました。

晴れと雨が交代で繰り返す秋の空_c0025115_20101686.jpg

 まぶしくて太陽を見ることはできないので、少し下の方を見ても、強い光が感じられるほどです。

晴れと雨が交代で繰り返す秋の空_c0025115_20103093.jpg

 強い光の中で、ハイビスカスも開き始めました。

晴れと雨が交代で繰り返す秋の空_c0025115_20120099.jpg

 快晴のように見える朝だったのですが、レーダーを見ると小さいながらも濃い雨雲があちこちに散らばっています。

晴れと雨が交代で繰り返す秋の空_c0025115_20134315.jpg

 そうこうしているうちに、空が真っ暗になって、いきなりの雨が降ってきました。

晴れと雨が交代で繰り返す秋の空_c0025115_20151726.jpg

 午前中にそんな雨と強い日差しの繰り返しがありました。

 雨がふると気温がグンと下がるのが秋の雨の特徴です。

晴れと雨が交代で繰り返す秋の空_c0025115_20162116.jpg

 そんな雨の後でも、ハイビスカスは着々と開いてきています。

晴れと雨が交代で繰り返す秋の空_c0025115_20150158.jpg

 接近してみると、まだ雄しべの領域が伸び切っていないことがわかります。

晴れと雨が交代で繰り返す秋の空_c0025115_20174040.jpg

 花の大きさもちょっと小さめのようです。

 結局、今日の最高気温は20℃に届きませんでした。

晴れと雨が交代で繰り返す秋の空_c0025115_20183130.jpg

 夜になってきて、レーダーに映る雲は数と面積が増えてきています。

晴れと雨が交代で繰り返す秋の空_c0025115_20192287.jpg

 これだと、朝まで降ったり止んだりを繰り返しそうです。

 日中に玄関内にあったフユサンゴを外に出してシャワーを浴びさせてあげました。

晴れと雨が交代で繰り返す秋の空_c0025115_20203149.jpg

 そろそろ、完全に室内に移動する時期も近づいてきているようです。

晴れと雨が交代で繰り返す秋の空_c0025115_20210060.jpg

 毎日の天気と気温の変化に、心が穏やかではいられない季節になりました(笑)。











# by STOCHINAI | 2023-10-02 20:23 | 札幌・北海道 | Comments(0)

10月1日のtwitter

10月1日のtwitter_c0025115_21293505.jpg


あっさりと10月になりました を投稿しました shinka3.exblog.jp/33108901/ #エキサイトブログ #エキブロ

posted at 21:34:39

【無料とはいえ、容赦なくサービス終了するGoogle】Jamboardが終了。激震が走る。 blog.edunote.jp/entry/2023/10/… Jamboardは、簡易的なホワイトボードアプリケーションで、類似の無料サービスは他にもいくつかありますが、すでに活用している人にとっては乗り換えは面倒で、迷惑なことです。

posted at 20:53:08

【NFT市場の熱は冷め、およそ2300万人のNFTが無価値なものになってしまった、という】NFTは死んでしまい大部分が無価値になっているとの指摘-GIGAZINE gigazine.net/news/20230930-… 明確な使用例や説得力のあるストーリー、真の芸術的価値を持たないコンテンツの販売が、ますます難しくなっている。

posted at 20:44:59

【そもそも無理では?】税理士「インボイス制度よりもヤバい」来年1月から始まる電子取引データ保存の義務化が話題 yorozoonews.jp/article/15016592 取引データの請求書、物品の領収書など全てデータのままの保存し、かつそれらを日付、金額、取引先を指定して検索できるようにすることが求められる。(笑)

posted at 20:39:02

【今年の藍の仕込みから染色まで】すくも発酵液180Lの仕込〜原毛と楮の染色、2023年夏の記録 – NORTH-INDIGO north-indigo.com/?p=1372 すくも藍 SUKUMO、タデアイPOLYGONUM TINCTORIUM, PERSICARIA TINCTORIA、楮 KOZO, BROUSSONETIA × KAZINOKI、羊毛 WOOL、藍染料 INDIGO DYES

posted at 20:25:34

【ChatGPTは大学生のコピペと同じことしてる?】ニューヨーク・タイムズの訴訟でChatGPTが立往生の可能性 gendai.media/articles/-/116… OpenAIの「事前学習」にはコストがかかるので、相応の対価を得られなければ、知識の生産はできなくなるが、高すぎれば利用できなくなる。どうするかが問われている今。

posted at 16:41:56

【官僚は問題を解決しようとしたが】若き博士号取得者たちが路頭に迷う悲劇…ポスドク問題で官僚たちが見落とした「重大なこと」gendai.media/articles/-/117… 官僚制の「逆機能」作用の好例が、文科省主導の「大学院重点化」で、定職につけない若き博士号取得者が激増した。官僚がモデル分析を間違えた。

posted at 16:31:10

9月30日のtwitter を投稿しました shinka3.exblog.jp/33108226/ #エキサイトブログ #エキブロ

posted at 07:53:48


# by STOCHINAI | 2023-10-02 07:54 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai