2008年 10月 31日
HAPPY HALLOWEEN
こちらでは、身近にハロウィーンのお祝いをしている人を見たことはないのですが、ホームセンターなどではクリスマスの時と同じように、いろいろな飾りを売るようになりました。そんなものの1つを手に入れて1ヶ月ほどドアにぶら下げておいたのですが、さすがに明日からは飾るわけにもいかないでしょうからはずしてきました。

クリスマスのように盛り上がるまでにはあと何年かかかるのかもしれませんが、なにかしらジワジワと近づいてきたようには感じられます。
カボチャの提灯は見たことがありませんが、札幌では8月7日に行われる七夕祭りに、子ども達が提灯をぶら下げて、近所の家々をまわり、昔はロウソクだったのですが、今はお菓子や飴、場合によってはお金を集めて歩く習慣があります。最近は、子どもに危険かもしれないという声がでてきて、だんだんと廃れてきたようなので、「習慣がありました」、というべきかも知れません。
さすがに、今の時期だと寒すぎるので七夕と一緒にしてしまったのかもしれませんが、日本のお祭りとキリスト教のお祭りを一緒にやろうと思いついたのは、昔の宣教師だったのでしょうか。
札幌の七夕の風習の起源を調べてみると、おもしろい歴史が浮かび上がってくるかもしれませんね。

カボチャの提灯は見たことがありませんが、札幌では8月7日に行われる七夕祭りに、子ども達が提灯をぶら下げて、近所の家々をまわり、昔はロウソクだったのですが、今はお菓子や飴、場合によってはお金を集めて歩く習慣があります。最近は、子どもに危険かもしれないという声がでてきて、だんだんと廃れてきたようなので、「習慣がありました」、というべきかも知れません。
さすがに、今の時期だと寒すぎるので七夕と一緒にしてしまったのかもしれませんが、日本のお祭りとキリスト教のお祭りを一緒にやろうと思いついたのは、昔の宣教師だったのでしょうか。
札幌の七夕の風習の起源を調べてみると、おもしろい歴史が浮かび上がってくるかもしれませんね。
ああ!しまった!ハロウィン終わってしまいましたね。
ハロウィンの仮装用に黒い羽根が売っていたので買おうと思っていたのに~!が~ん
ハロウィンの仮装用に黒い羽根が売っていたので買おうと思っていたのに~!が~ん
0
まあ、M姫に悪魔は似合わないので、黒い羽はいらないでしょう。ところで、この羽はどうですか?
http://www.okjapan.jp/news/view.php?id=08USA1001027120LIF
http://www.okjapan.jp/news/view.php?id=08USA1001027120LIF
by stochinai
| 2008-10-31 22:42
| スマイル
|
Comments(3)