5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

鼻はどうして片方ずつつまるのか

 夕刊フジブログにおもしろい記事を発見しました。

 鼻詰まり脳が即対応
 鼻炎などで鼻詰まりが起きると、詰まった側の鼻でにおいをかげなくなるが、こうした時にもう片方の鼻からの情報を集めるため、脳がにおい知覚の領域の働きを素早く切り替えていることが東京大大学院の研究で分かった。論文は米科学誌ジャーナル・オブ・ニューロサイエンスに掲載された。
 原著はこれだと思います。

Compensatory Rapid Switching of Binasal Inputs in the Olfactory Cortex

The Journal of Neuroscience, November 12, 2008, 28(46):11989-11997; doi:10.1523/JNEUROSCI.3106-08.2008


 この論文は本当に鼻づまりと関係がある研究なのか、ちょっと不審に思いました。
 ヒトを含めた哺乳類では、においは大脳の嗅皮質(きゅうひしつ)と呼ばれる左右一対の領域で知覚される。左右の鼻から入ったにおいの情報は別々に処理され、左脳の嗅皮質は左鼻からの、右脳の嗅皮質は右からのにおいを主に知覚する。

 東大大学院医学研究科の大学院生菊田周さんらは、ラットを使って左右の嗅皮質の神経細胞の反応を計測。通常時は、においが入ってくる側と同じ側の神経細胞が反応するが、片鼻を閉じると数分の間に変化が起こり、閉じた側の神経細胞の約三割が、反対側の鼻からのにおい情報に反応するようになった。
 この説明はとても良い論文の要約になっており、要するにいつもは同じ側の鼻から入っているにおいに反応する脳の領域が、そちらの鼻がふさがれてしまうと反対側のにおいに反応するようになるということです。

 私の理解では、片方の鼻がつまったら、つまっていないほうの鼻から入るにおいが両方の脳領域で処理されるのでより敏感になるということに思えました。

 ところが、ボスの教授のお話では「嗅覚は動物にとって重要な情報なので、異物をクリアする際にも遮断しないよう、片鼻ずつ鼻が詰まる生理現象が知られている。脳もそれに対応しているのではないか」と話していると記事には書いてありますが、どうもいまいちピンとこないお話です。

 それはさておき、私がこの記事にひかれたのは、確かに寝ている時に鼻がつまるときはたいてい片方ずつがつまるので、その原因がわかるかと思ったからです。鼻がつまる時、両方ともがつまることもありますが、横を向いて寝ている時には、下側にある鼻がつまります。そこで、反対側を向いてしばらくしていると、砂時計のように新しく下側になった鼻がつまり、上側になった鼻が通るという現象があります。(皆さんもそうですか?)

 この現象の謎は今回の論文の要旨を読んでも解けませんでしたが、片鼻ずつがつまることと、横向きで寝ることでつまった鼻を反対側へと移動できるという現象をインターネット上で議論するチャンスがようやく来たと喜んでいます。

 つまらない話なのですが、私が小学生の頃から抱き続けていた大疑問です。

 どなたか、片鼻づまりの理由を教えていただけないでしょうか。
Commented by ぜのぱす at 2008-12-03 08:25 x
『片鼻ずつ鼻が詰まる生理現象が知られている』と云うのは、私も聞いたことがあるのですが、これがどう云う状況なのか、今一分かりません。

『確かに寝ている時に鼻がつまるときはたいてい片方ずつがつまる』ことは私も良くありますが、これと上の現象が同じ意味だと云う発想はありませんでした。後者は、単に、重力の関係で、下になっている側の鼻が詰まるんじゃないんですか?!少なくとも私はそう思ってました・・・・。
Commented by miw at 2008-12-03 20:15 x
寝てるときに鼻が詰まっていたら、寝返りしてつまっているほうをいれかえてます。
詰まるってのは、鼻腔の中のひだ?がはれて他の部分に接触しているからかな?
なので、重力で接触がはなれると通るのでは?
Commented by lba at 2008-12-03 20:23 x
NHKのピタゴラスイッチという子供向け番組の1コーナーでやってましたが
数時間おきに右、左と通気が切り替わってるようです。
どうしてなのかを言っていたかは覚えてませんが。
Commented by lba at 2008-12-03 20:37 x
すいません。見たのはピタゴラじゃなくて目がテンでした。

必見!目がテン!?ライブラリー
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/03/0311.html
Commented by stochinai at 2008-12-03 20:48
 ネズミの鼻は立体嗅覚できるようですが、片方つまったらできなくなりますね。
http://shinka3.exblog.jp/3475287
 我々の鼻は片方あればいいんでしょうか。考えれば考えるほど、不思議な器官ですよね。
Commented by M姫 at 2008-12-04 00:45 x
関係ないのですが、魚は鼻のアナが4つあるらしいですね。
3つ、つまっていても匂いがわかる?
ところで鼻は、片方ずつ交代で呼吸しているらしいですよ。
だから片方ずつ詰まるのかしら?
Commented by ぜのぱす at 2008-12-05 13:02 x
ちょっと気になって調べたら、ヒゲクジラは鼻孔は二つ、ハクジラは鼻孔は一つだそうです。

と云うことは、ハクジラの鼻はつまらない・・・・???
Commented by stochinai at 2008-12-05 13:42
 奥の方で2つに分かれてないでしょうか?
Commented by ぜのぱす at 2008-12-05 14:16 x
ははは、そうですよねぇ。
Commented by 通りすがり at 2009-11-28 01:21 x
ずいぶん建ってからのコメントですいません。
この前『たけしのほんとは恐い家庭の医学』で鼻づまりの特集して耳鼻咽喉科の権威がこの現象を説明してました。横になったほうの脇のあたりに鼻腔を刺激する強力なツボがあり片側の脇に体の重さの圧力がかかり反対側の鼻が通るそうです。横になってなくて座ってる時は詰まってないがわの脇に500mlのペットボトルをはさんで力をいれて刺激してやると横になった時と同じように鼻が入れ替わり通るそうです。あれ?反対側の脇だったかな?忘れましたが鼻腔のツボが脇近くにありそれが刺激されてだそうでちゃんと解明されてるみたいですよ。
Commented by stochinai at 2009-11-28 01:30
 すごくうれしいです。正しいかどうかよりも、そういうことを説明してくれる人がいるということに感動しました。ありがとうございました。ペットボトルについては、今度実験してみたいと思います。

Commented by とおりすがりのおじさん at 2012-03-09 20:02 x
今頃なんですが、すこし解説。もともと交代性鼻閉という現象があって、自律神経系の作用で片鼻づつ鼻粘膜が腫脹し、結果的に鼻が詰まります。この間、嗅上皮に蓄積した異物を鼻汁とともに流しだしたり、嗅覚神経細胞の新生が起きたりすると考えられています。

つぼの話・・・ほんまでっかw
Commented by 飄者 at 2014-08-19 23:25 x
鼻サイクル(ネーザル・サイクル)と言う現象だそうですね

自分も、片方の鼻腔を休息させる為に起きている鼻の機能ではないかと思いました
Commented by 飄者 at 2014-08-20 08:20 x
あと、横を向いて寝た時に下側の鼻が詰まるのは低い位置の方に血流が集まる様になりそのせいで鼻腔の粘膜が腫れて塞いでいるからとも言われてます
Commented by stochinai at 2014-08-20 11:27
なるほど!
by stochinai | 2008-12-02 23:49 | 医療・健康 | Comments(15)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai