5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

「抗体マスク」に対するいくつかの疑問

 新型インフルエンザパンデミックの恐怖が繰り返し報道されており、不安に思っている人も多いことと思います。報道を見聞きしていると、非常に恐ろしいということが強調されており、個人としてどうすれば良いのかという点に関しては、安心できるアドバイスがなかなか得られません。

 そんな中、マスクの中にインフルエンザウイルスに対する抗体を封入した「抗体マスク」というものの存在が繰り返し報道されています。

 私の知る限りでは、抗体というものはタンパク質ですから水溶液の中でしか働かないので、空気を通すマスクの機能と両立することがどうしてもイメージできませんでしたので、最近テレビで見た記憶のあるダチョウの卵の中に蓄積された抗体を使ったマスクというキーワードを頼りに、ちょっと調べてみました。

 古いものですが、おそらくこれあたりが最初の「学術的」報道のようです。

 日経メディカルオンライン 2008.1.18
 【学会トピックス】
 ダチョウの卵から生まれた鳥インフルエンザ抗体マスク

 要するにメスのダチョウに「3種のインフルエンザウイルスワクチン株(A/H1N1、A/H3N2、B/マレーシア)のHA抗原混合液や高病原性鳥インフルエンザウイルスH5N1由来のH5リコンビナント蛋白」を注射して免役すると、抗体が産卵されたダチョウの卵黄の中に大量に蓄積するということのようです。

 ここまでは何の疑問もありませんが、それをどうやってマスクに装備するのかというところが、まだわかりません。探してみると京都府立大学のホームページに発表がありました。上の記事では、「大阪府立大生命環境科学研究科の塚本康浩氏ら」となっている研究者が、こちらでは「本学大学院生命環境科学研究科塚本康浩教授」となっていますが同一人物でしょう。それはさておき、この抗体を使って「H5N1ウイルスの感染を防ぐ抗体マスクの商品化を可能」にしたとのプレスリリースです。

 それを見ると(図が小さくて良く分からないのですが)、どうやら抗体を保持するための「保水」というものがあるので、やはり抗体は水溶液で使うようです。「製品に関するお問い合わせ」は「CROSSEED(クロシード)株式会社」へとなっているので、そちらを調べてみるとありました、ありました。

 抗体マスクのメカニズム

 文章はわかりにくいのですが、図を見るとだいたいわかりました。
「抗体マスク」に対するいくつかの疑問_c0025115_19434825.jpg
 保水を通して空気が出入りすると考えるとその時に水の中にある抗体とウイルスが反応すると可能性はありそうですが、少し呼吸を続けるとこの保水の水が飛んでしまって乾燥するのではないかと気になりました。

 グリセリンなどで、まさに「保水」するような工夫がされているのでしょうが、息を出し入れすることを妨害せずに、すべてのウイルスを保水にトラップして抗体と反応させることを、長時間続けるのはかなり難しそうに思えました。読んでいるだけで、息が苦しくなってくる感覚があります。

 そういう意見があったのか、今年の10月に発売されたという新製品の「抗体ff〈フォルテシモ〉」の説明には、「呼吸が楽なため長時間の使用を可能にしました」と書いてあります。

 医薬品ではないので、ウイルスのブロック率などのデータを出すことができないということなのかもしれませんが、会社のホームページには「ウイルスからのリスクが低減すると検証されて」いるという以上の情報は書いていないようです。本当に新型インフルエンザを効果的にブロックできるのでしょうか。

 これくらいすごいマスクだと、そこに抗体が封入されていてもいなくても粒子ブロックによる効果でインフルエンザに限らず、空気感染するウイルスや細菌などいろいろなものに効きそうな気はします。

 ネットには、抗体マスクに関する不正確な情報が膨大にコピペされていますけれども、こんな「ブログ」の存在は、ちょっと逆効果にも思えました。

 本当に絶大な効果があるのなら、タミフルを備蓄するよりも、これを備蓄しておいたほうが良いかもしれませんね。

#私としては、まだ半信半疑なのですが・・・。
Commented by ひで at 2008-12-11 21:00 x
バイオベンチャーがDNAペンダントを開発!という記事を見たとき以上の脱力感を覚えました。一見科学的で有効性が不明な商品を大学主導で売るのは、大手企業がナノイオン製品を宣伝する以上に罪深いことだと思います。また、目の細かいマスクをするだけで呼吸が苦しくなります。ご指摘のとおり、まさに息するか死ぬかの究極のマスクになるでしょう。
Commented by ある at 2008-12-11 22:04 x
マイナスイオンは体にいいのか?マイナスがあれば、プラスイオンがないと全体の中性が保てませんが、実際、マイナスイオンとはどういう化学物質なのか?と疑問に思いますが、市場ではそういう製品が売れているようです。ご指摘のマスクも同じく、商売には、科学的、非科学的よりはインパクトが大事という事例のような気がします。
Commented by complex_cat at 2008-12-12 07:08
初めまして(だったかな)。
 いつもこっそり拝見しております。同様の疑問を私も持っておりました。
 ちなみにマイナスイオンは,その手の論考では,かなり前からトンデモの部類かと。

 あと,企業は更にナノイーイオンなるトンデモ電気商品を販売しておりますが,これもニセ科学批判関連論考でトンデモ認定ですね。電気製品としては類似品に比べれば派rかに高額で,効果はそれなりにあるようですが,実際のところナノイーイオンによるものというわけでも無さそうです。

ちなみに,余計なことですが,保水相→保水層 かと。
Commented by stochinai at 2008-12-12 16:20
 皆さま、コメントありがとうございました。また、誤字の指摘ありがとうございました。物売りとしての立場は色々あろうかと思いますが、「科学者」としてその販売戦略にどのようにかかわるかは、倫理的にかなり重大な問題をはらんでいると感じています。企業に所属する科学者であれば、言い訳も立ちそうですが、科学者主導で(?)ベンチャーを立ち上げるときには科学者生命と引き換えになることも覚悟しなくてはいけないという事例なのかもしれません。また、科学者の専門的言動を批判することは科学者の義務とは言えないでしょうか。今回のケースは行政のサポートもあるようですので、適切な評価・監視システムの必要も感じます。
Commented by ある at 2008-12-12 19:30 x
水の商売(水商売ではありません)話で科学を持ち出して会社とすごいトラブルになった例もあるようです。面倒なのは、科学的にはあり得ない事項でも販売者側は信じ込んでいるケースも多いということです。コメントです。
Commented by 何このブログ? at 2009-01-25 19:36 x
呼気の水分で湿層を作るのでしょう。
吸う時に冷やす、吐く時に結露、
そのくらい想像しないと... 文系ですか?

乾燥したガーゼマスクを数分間かけたら内側は湿っているでしょ。
それと同じ
Commented by おたん at 2009-07-20 03:17 x
はじめまして~全くのド素人です!
TVを見て早速”抗体マスク”を買おうとした一般人代表!?
難しい事は分かりませんが・・・
”ブタ”にも”トリ”にも良いと言われれば~
ほとんどの一般人は欲しいと思うでしょ!
問題は~
息苦しい&高い(貧乏人には使い捨てるお値段じゃない)
まして、ご指摘の通りに”?”が付く品物じゃ~
ナノイーも”?”らしいし~
何を信じたら良いのでしょうか!
Commented by MR at 2009-07-29 20:55 x
はじめまして。やっと味方を見つけたおもいです。誠にかってながら、私のブログで紹介させていただきました。
Commented by stochinai at 2009-07-30 09:10
>MRさん
 同じように考えていらっしゃる方は、意外とたくさんいらっしゃると思います。いずれにしても、ご紹介いただき、ありがとうございました。
Commented by MR at 2009-08-07 20:25 x
文科省にもメールを送っていたのですが、今日返事が届きました。ブログにのせましたのでお暇なおりご覧いただけたら幸いです。
Commented by stochinai at 2009-08-07 20:30
 まあ、予想どおりの返事ですね。こういうのを「木で鼻をくくったような」というのでしょう。官僚はどんなことがあっても「自分が間違ったことをした」とは言わないらしいです。
Commented by koboru at 2009-09-10 04:08 x
自らのもつ知識や理論以外のことを認めない(認めたくない)人たちはたくさんいるものですね。科学というのは全てを解明できるのでしょうか、再現性がなければ科学とは言えないのでしょうか、人は知らないこと方が知ってることより限りなく多く存在すると思うのですが、、、地球の中心は?宇宙の果ては?心って何?人類の起源?、、、類推されていますが誰も見たことも、皆さんが大好きエビデンズというものがあるのでしょうか、、、疑問を持つのも大切なことですが“なるほど”ということも必要だと考える次第です。
Commented by ゑぶ at 2009-09-10 23:57 x
stochinai先生の問題提起は良いかと思います。しかし、やり方はどうかと思います。疑問に思ったから、ブログに書いた、というのは、匿名の一市民なら許されているかもしれません。しかし、科学者としては、ブログでつぶやくのではなく、追試実験なり、考え方を学術誌に投稿するするべきです。研究者ということで、先生のことを信用している人もいると思います。極端なことを言えば、このマスクがインフルエンザを防ぐ有効手段だったと仮定して、先生の一言で、買うのをやめてその結果感染してしまった人がいたらどう責任をとるのですか?
Commented by ゑぶ at 2009-09-11 00:00 x
あと、役人を問い詰めて喜んでいるのもどうかと思います。自分が役人より賢いことを誇示したいだけのように思われます。これではクレーマーと同じです。本当に追求するなら、当然、受賞者の塚本氏にも追求するべきです。
Commented by stochinai at 2009-09-11 02:08
>極端なことを言えば、このマスクがインフルエンザを防ぐ有効手段だったと仮定

 それは絶対にできないというのが私の立場です。

>買うのをやめてその結果感染してしまった人がいたら

 それは証明することは不能な仮定で、あまりにも非科学的だと思いますが、そうしたことに対して責任を取れというのは、発言するなということにも聞こえますが、いかがでしょうか。

>役人を問い詰めて喜んでいる

 別に喜んではいません。公務員というのは、税金で雇われている存在である以上、それにともなう公共へ果たすべき義務があると思っているだけです。公務員が義務を果たしていないことを問いつめることはつらいことであっても、うれしいことなどではまったくありません。
Commented by ゑぶ at 2009-09-11 23:01 x
>それは絶対にできないというのが私の立場です。
先生はなにを根拠に「絶対にできない」とお考えなのでしょう?「保水」の問題については、何このブログ?さんの言う通りと思いますが。追試実験をなさったのでしょうか?

>そうしたことに対して責任を取れというのは、発言するなということにも聞こえますが、いかがでしょうか。
根拠のない発言は迷信と同じです。江戸時代、種痘は、有効な天然痘予防策であったのにもかかわらず、迷信により「牛になる」と考えられ、庶民は種痘をいやがったという話を聞いたことがあります。
Commented by stochinai at 2009-09-11 23:25
 この手の問題は、証明したい側がデータを示せば済むことです。データはどこにありますか。それが示されていない以上、できるもできないも意見としてはあり得ることです。もっとも、言い合えば水掛け論になり不毛ですが。

 根拠を示せという前に証拠を示さなければなりません。抗体マスクで、インフルエンザウイルスが防御できるという証拠はどこにあるのでしょうか。
Commented by ゑぶ at 2009-09-12 00:02 x
ご指摘ごもっとも。私も抗体マスクの有効性については判断材料をもっていないし、抗体マスクの肩をもつ義理もないですが、先生のおっしゃっていることが変だったので指摘したまでです。
Commented by stochinai at 2009-09-12 00:03
 ちょっと亀レスになりますが、koboruさんへ。

>再現性がなければ科学とは言えないのでしょうか

 言えません。科学の大前提です。

 ついでにゑぶさんへ

>追試実験なり、考え方を学術誌に投稿するするべき

 もとの実験データが学術誌に出ているのを見つけることができませんでしたので、反論する場がないのです。
Commented by ゑぶ at 2009-09-12 00:09 x
ところで、今、Googleで「抗体マスク」を検索したら、先生のこのエントリーが3番目にヒットしてきました(もしかして私だけ?)。きっと反「抗体マスク」派の方には朗報でしょうし、「抗体マスク」販売業者には営業妨害でしょうね。
Commented by stochinai at 2009-09-12 00:13
 別に抗体マスクをタダで配るというのだったら、こんなエントリーを書かなかったと思います。人の恐怖心につけこんで、科学を装った商売をしているように感じられたのがこれを書いた動機です。抗体マスクというアイディアではなく、その商売根性が気に入らないということです。
Commented by ゑぶ at 2009-09-12 00:17 x
では、まあ、消費者庁あたりにでも相談してみては。
Commented by stochinai at 2009-09-12 00:22
 妥当な線でしょうね。公正取引委員会や、厚労省の手も入るかもしれません。
Commented by ゑぶ at 2009-09-12 00:57 x
あれ?先生は、官僚を信用しない主義だったのでは。

でも、まあ、消費者庁なら、発足早々民主党に睨まれていますから、死に物狂いで結果出すため頑張ってくれますよ。
Commented by stochinai at 2009-09-12 07:56
 官僚は国民に使われるために作られた存在ですから、本来の姿になってもらえば良いだけです。
Commented by koboru at 2009-10-22 01:05 x
とっても亀レスですが、、、科学がすべてではないと言ったつもりが誤解されたみたいです。
しかしながら、自分が納得いかないものは否定並びに評論する。当然の行為だと思いますが、ただそれだけです。しかもブログでは、覆面かぶって小さな声で遠吠えあげているようなものです。まっ、ブログとはそんなもんだし、ここに書いてる私も同じようなもの、、、ところで、科学を装った商売根性が気にくわない先生(でよろしのでしょうか)は、最近、インフルエンザウイルスを死滅させるとか不活性にさせるとか、マスクや空気清浄機を日本を代表する大手メーカーが発売していますが、どのように対応されるのでしょうか?これも人の恐怖心につけこんだ科学を装った商売だと思います。消費者庁?公取?厚労省?単なる不買宣言?本当にそう思うんだったら、全メーカー相手取っていずれかの官庁に相談されたらいかがでしょうか。
Commented by stochinai at 2009-10-22 07:09
 「人の恐怖心につけこんだ科学を装った」ことは、政府関係者もよく使う手なので、官庁に相談してもダメかもしれませんね。
Commented by ゑぶ at 2009-10-22 07:32 x
>koboruさん
抗体マスクや空気清浄機がまったくの嘘っぱちとする確たる証拠も我々は持ち合わせていないわけです(どこかの誰かが持っている可能性はありますが)。そういう中で、国家権力に頼っても、国家権力は動いてはくれないでしょうし、また、動いてしまっても、アンフェアな気がします。

ブログで、抗体マスクに対する疑問を呈する、そして一般のコメント者と議論して、抗体マスクに興味がある人にみてもらう(googleで検索すると今でもこの記事が簡単に見つかります)、というのが一番まっとうな対応だと思います。

要するにstochinai先生はすでに立派な対応をしているということです。
Commented by MR at 2009-11-02 01:58 x
>ゑぶ様
かなり遅レスで申し訳ありませんが、塚本教授にも何度かメールをおくっています。商品化している以上、製造過程の秘密は厳守してしかるべきですが、効果の検証は公開するべきです。その事を申し上げているのですが、全く返事はありません。また、文科省にしてもなかなか返事がこず、内閣府にもメールしてやっと返事がきたしだいです。ここまでの感触では私のような場末のブログでさえも民間企業はかなり気にしているような気がします。公的機関とういうのは世間の流行から一歩ひいて物事を考えるのが第一義だとおもいます。しかし、これを隠れ蓑にして好き勝手やるのもどうかと思います。「無駄は潤滑油」とうい言葉は私は好きなのですが、その案配はとても難しいとおもいます。支離滅裂な長文失礼しました。
Commented by koboru at 2009-12-08 00:57 x
〉MRさん
抗体マスクメーカーとのやり取りのブログを興味深く拝見させていただきました。
しかし、、、最初のとっかかりが“クレーマーとしては・・・”で始まっているのが少し残念です。
Commented by MR at 2009-12-10 23:02 x
>koboruさん
有り難うございます。クレーマーという表現は照れもはいってるのですが、ご指摘感謝します。そえはともかく全体をとおしてどのような印象をもたれましたか?サプリメントにつても同じよう僕自身は大手企業でさえも法にぎりぎり触れなければ良いという倫理観という印象です。まあそれが人間かとも思いますが。
最後に stochinaさんのHPで勝手に討論をしていることに対してはなにとぞご容赦のことお願いいたします。
Commented by stochinai at 2009-12-11 07:20
 ここを議論の場として使っていただくことは、大歓迎です。ご遠慮なさる必要はありません。
by stochinai | 2008-12-11 20:06 | 医療・健康 | Comments(32)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai