2009年 03月 25日
なんと9刷
「進化から見た病気」も一段落して、ロングテール状態にはいってきたのかなと感じる今日この頃ですが、講談社からブルーバックスの刷見本が送られてきました。

新しい高校生物の教科書 (ブルーバックス)
9刷になったのですね。こうなると、欲深い私は「目指せ10刷」と思ってしまいます(笑)。

これを書いていた時に、半分冗談だっとと思うのですが、共著者の方のお一人から、「stochinaiさんは、大学の教科書を作ろうとしているんじゃないの」と言われたことを思い出します。その時には、このまま高校の理科が滅びていくようならば、これが大学の教科書になることもあり得るかもしれないと漠然と思っておりましたが、実際にあちこちの大学初年時の教育に使われていると聞くことも多くなってきました。
表紙を替えたら、もっと使っていただけるようになるかもしれませんね。
いずれにしても、ご利用ありがとうございます。m(__)m

9刷になったのですね。こうなると、欲深い私は「目指せ10刷」と思ってしまいます(笑)。

表紙を替えたら、もっと使っていただけるようになるかもしれませんね。
いずれにしても、ご利用ありがとうございます。m(__)m

共著者の玉野です。
誠にうれしいことですね。
私も、200冊ほど毎年売り上げに貢献しているはずです。
大学初年時の教科書に採用しております。
しかし、このレベルでも難しいという意見が年々多くなってきているのが現状。それも農学部で、将来、生命科学のプロを目指す人たちが、です。しかし、きちんと読めば、理解しやすいという人たちも相当な割合でいることも事実です。
息の長い本になって苦労した甲斐があったと思います。
10刷、突破しましょう!!
誠にうれしいことですね。
私も、200冊ほど毎年売り上げに貢献しているはずです。
大学初年時の教科書に採用しております。
しかし、このレベルでも難しいという意見が年々多くなってきているのが現状。それも農学部で、将来、生命科学のプロを目指す人たちが、です。しかし、きちんと読めば、理解しやすいという人たちも相当な割合でいることも事実です。
息の長い本になって苦労した甲斐があったと思います。
10刷、突破しましょう!!
Like
by stochinai
| 2009-03-25 21:34
| 生物学
|
Comments(1)