2009年 05月 07日
第2回三省堂サイエンスカフェin札幌
明日、CoSTEP共催としては第1回目の、第2回三省堂サイエンスカフェin札幌が開かれます。一画面程度で、必要な情報は得られますので、三省堂カフェの告知はスクロールしてご覧にならないことを、おすすめします(汗なのです)。
定員が30名ほどといつもの「しろくまカフェ」くらいのサイズで行うのですが、さすが三省堂さんの知名度は高く、申し込み開始早々締め切られてしまっておりますので、椅子席は当日のキャンセル分の数席が出るかでないかわからないということなので、無理しておいでにならなくても結構です。
ただし、三省堂店内のUCCカフェは書店の一部を低~い囲いで仕切っただけのものですから、その外側からの立ち見は無料です(コーヒーは飲めません)。また、配付資料は立ち見の方々にも先着順に配布予定ですので、それをもらうのはちょっとお得かもしれません。(サイエンス・デザイナーが作った**も配布されます。)
CoSTEPのたくらみとして、このサイエンスカフェと科学書の書評を連携させて、立体的に受講生を教育していこうとしていくこともあるようですが、肝心のCoSTEPは明後日が開講式なのでまだ受講生がいないため、代わりに第1期修了生の中村景子さんが書いた書評がこちらにあります。中村さんは、明日のカフェのコーディネーターでもあります。よろしくお願いします。
同じく1期生のサイエンスフェアリーことM姫さんも意外な一面を見せてくれることになっておりますので、フェアリーの追っかけの皆さんは必見かもしれません。
とまあ、告知なんだか非告知なんだかよくわからないお知らせになってしまいましたが、自分の出演イベントを宣伝するのは難しいものです。といいつつも、本の宣伝はさせていただきます。
進化から見た病気 (ブルーバックス)

よろしくお願いします。
定員が30名ほどといつもの「しろくまカフェ」くらいのサイズで行うのですが、さすが三省堂さんの知名度は高く、申し込み開始早々締め切られてしまっておりますので、椅子席は当日のキャンセル分の数席が出るかでないかわからないということなので、無理しておいでにならなくても結構です。
ただし、三省堂店内のUCCカフェは書店の一部を低~い囲いで仕切っただけのものですから、その外側からの立ち見は無料です(コーヒーは飲めません)。また、配付資料は立ち見の方々にも先着順に配布予定ですので、それをもらうのはちょっとお得かもしれません。(サイエンス・デザイナーが作った**も配布されます。)
CoSTEPのたくらみとして、このサイエンスカフェと科学書の書評を連携させて、立体的に受講生を教育していこうとしていくこともあるようですが、肝心のCoSTEPは明後日が開講式なのでまだ受講生がいないため、代わりに第1期修了生の中村景子さんが書いた書評がこちらにあります。中村さんは、明日のカフェのコーディネーターでもあります。よろしくお願いします。
同じく1期生のサイエンスフェアリーことM姫さんも意外な一面を見せてくれることになっておりますので、フェアリーの追っかけの皆さんは必見かもしれません。
とまあ、告知なんだか非告知なんだかよくわからないお知らせになってしまいましたが、自分の出演イベントを宣伝するのは難しいものです。といいつつも、本の宣伝はさせていただきます。
進化から見た病気 (ブルーバックス)

by stochinai
| 2009-05-07 21:18
| CoSTEP
|
Comments(2)