2009年 05月 28日
発生生物学会@新潟
今朝も早めのフライトで新潟へ向かいました。

この機体番号で検索してみると、まさに今乗っているシロクマ機が出てきます。

いざ乗ってみると小さな飛行機ですが、なかなか快適な乗り心地でした。
学会の正式プログラムは明日からですが、今日は学会の運営関連会議と明日からは公式言語が英語になってしまう前のサテライトワークショップで、若手中心のプレプログラムの日です。会場の窓は新潟らしいサインが。

会場の外に出てみると、そこはハーバーなのでした。こちらは海側です。

陸側を見やれば、たくさんヨットが停泊していました。

今日が終わる頃、ホテルに帰って新聞をもらうと、ローカルな気分になります。

さて、明日からいよいよ本番です。
おやすみなさい。


いざ乗ってみると小さな飛行機ですが、なかなか快適な乗り心地でした。
学会の正式プログラムは明日からですが、今日は学会の運営関連会議と明日からは公式言語が英語になってしまう前のサテライトワークショップで、若手中心のプレプログラムの日です。会場の窓は新潟らしいサインが。

会場の外に出てみると、そこはハーバーなのでした。こちらは海側です。



おやすみなさい。
by stochinai
| 2009-05-28 23:59
| 生物学
|
Comments(2)