2009年 08月 15日
出張にはRGBケーブルを持っていきましょう
地上波アナログ放送がすべて地デジに置き換わることになっていますが、我が家はまだアナログテレビが健在です。札幌はかなり昔からUHFチャンネルがあり、今使っているアンテナが地デジに流用できるはずなので、地デジにするためにはテレビ本体を買い換えるだけですみ、他の地方に比べると簡単に移行できるというメリットがあります。北海道は意外とそういうところが多いかもしれません。
というわけで、あせらずに値崩れをじっくり待とうと思っていますが、そのうちにテレビそのものから足を洗うことになるかもしれないという気もしています。地デジ移行を機に、テレビから足を洗うという人が増えるとNHKが苦しくなりますね。
それはさておき、最近ホテルのテレビが急速にデジタル対応の液晶型に置き換わっているように思われます。私の止まる安ホテルだと、テレビがブラウン管型から液晶型に変わるだけでもずいぶんとテーブルが広くなるのでありがたいと思っていたのですが、調べてみるとデジタル対応液晶テレビにはコンピューターのアナログディスプレイに対応するRGB端子がついているものが多いようです。ということは、ケーブルさえあればホテルのテレビがRGB端子付きのノートパソコンの外部ディスプレイに早変わりしてくれることが期待されます。
というわけで、先日ヨドバシカメラで軽量のRGBケーブルを買ってきました。75センチメートルのタイプで980円でした。忘れないようにということで、それをいつも持ち運ぶ時にノートパソコンを入れているクッションバッグのポケットに入れておきました。これで、出張先のホテルにRGB端子付きのデジタルテレビがあれば、自宅やオフィスと同じような外部大画面ディスプレイで仕事ができます。

とは言っても、この準備はあくまでも宿泊先のホテルにRGB入力端子を持ったデジタルテレビがあった場合にのみ有効になるものなので、あまり一所懸命に準備をするのも空しいものです。というわけで、気がついた時にケーブルを購入して、忘れないようにノートパソコンと一緒に持ち歩くという程度で留めておくというのが妥当なところでしょう。
そういえば、もうすっかり使うことも無くなってしまいましたが、同じノートパソコンのポケットには、モデム用の電話ケーブルとテレフォンカード、さらには携帯と接続するモデムケーブルも入っていました。これらは、もう使われなくなってから久しいものです。最近は同じポケットの中に入れてあるUSBメモリーが活躍するシーンが増えてきました。
今回追加したRGBケーブルも、モデムケーブルと同じような末路になることは目に見えているのですが、それまでの間に何回か役に立ってくれることを期待しています。こういうものは、持っていることを忘れているくらいがちょうど良く、ホテルの部屋に入ってから「そういえば、そういうものがあったのでは?」と思い出して使えたりすると、うれしいんですよね。
いまから、その状況を思ってニヤニヤしたりしているのは、やっぱり変(笑)。
というわけで、あせらずに値崩れをじっくり待とうと思っていますが、そのうちにテレビそのものから足を洗うことになるかもしれないという気もしています。地デジ移行を機に、テレビから足を洗うという人が増えるとNHKが苦しくなりますね。
それはさておき、最近ホテルのテレビが急速にデジタル対応の液晶型に置き換わっているように思われます。私の止まる安ホテルだと、テレビがブラウン管型から液晶型に変わるだけでもずいぶんとテーブルが広くなるのでありがたいと思っていたのですが、調べてみるとデジタル対応液晶テレビにはコンピューターのアナログディスプレイに対応するRGB端子がついているものが多いようです。ということは、ケーブルさえあればホテルのテレビがRGB端子付きのノートパソコンの外部ディスプレイに早変わりしてくれることが期待されます。
というわけで、先日ヨドバシカメラで軽量のRGBケーブルを買ってきました。75センチメートルのタイプで980円でした。忘れないようにということで、それをいつも持ち運ぶ時にノートパソコンを入れているクッションバッグのポケットに入れておきました。これで、出張先のホテルにRGB端子付きのデジタルテレビがあれば、自宅やオフィスと同じような外部大画面ディスプレイで仕事ができます。

そういえば、もうすっかり使うことも無くなってしまいましたが、同じノートパソコンのポケットには、モデム用の電話ケーブルとテレフォンカード、さらには携帯と接続するモデムケーブルも入っていました。これらは、もう使われなくなってから久しいものです。最近は同じポケットの中に入れてあるUSBメモリーが活躍するシーンが増えてきました。
今回追加したRGBケーブルも、モデムケーブルと同じような末路になることは目に見えているのですが、それまでの間に何回か役に立ってくれることを期待しています。こういうものは、持っていることを忘れているくらいがちょうど良く、ホテルの部屋に入ってから「そういえば、そういうものがあったのでは?」と思い出して使えたりすると、うれしいんですよね。
いまから、その状況を思ってニヤニヤしたりしているのは、やっぱり変(笑)。
by stochinai
| 2009-08-15 23:44
| コンピューター・ネット
|
Comments(0)