2009年 09月 02日
人間の年齢でいうと
いろいろなニュースで取り上げられているので、もう知らない人はあまりいないと思いますが、世界最高齢のイヌが死んだそうです。
最高齢ワンちゃん、天寿全う=人間なら147歳相当-米 (時事トッドコム)
ギネス認定、世界最長寿犬が21歳で大往生 (読売オンライン)
21歳の世界最高齢犬が老衰死 NY郊外、147歳に相当 (47ニュース)
あまりにも普通の表現なので、気にならない方も多いかもしれませんが、長寿の動物が死んだときのニュースには必ずといって良いほど(おそらく必ず)「人間の年齢でいうと何歳」ということが書かれます。上の3つのニュースのうちでも見出しにそれがない読売の記事でも、お約束どおりという感じで「21歳。自然死で、人間なら147歳に相当する大往生だった」と書かれています。
この表現を聞く度に私は、昔放浪画家の山下清が言ったという「兵隊さんの位でいうと・・・」という言葉を思い出します。山下清のエピソードは、知的障害を持った山下清が物事の価値を判断する基準として「兵隊さんの位」に置き換えたことをある意味で「笑いもの」にしているのだと思いますが、天下のマスコミが動物の年齢を判断する基準として「人間の年齢」に置き換えることは滑稽なことではないのでしょうか。
どんな会社の記事であっても、このような同じ言葉の羅列によって作られる記事に触れる度に、大きな虚脱感に襲われます。書く方としては、「読者・視聴者が求めている」ということで書いていると反論するかもしれませんが、少なくとも文章に値段を付けて売る商売として、その態度は堕落ではないでしょうか。
そんなことを思っていると、夕方には大阪天王寺動物園の高齢コアラの死亡記事が出てきました。
コアラ:国内最高齢「ハク」死ぬ 人間なら100歳 大阪 (毎日新聞)
イヌの寿命も伸びており、「2003年7月の調査では、イヌの平均寿命は11.9歳と、12年前(1990~1991年)の調査時より、3.3歳長くなってい」るという資料もあるようですので、イヌの寿命もヒトと同じように延びていると考えられます。
【参考】年齢計算プログラムのしくみ
小学生くらいの子を対象に「計算しよう、人間だと何歳?」という、半分お遊びのレベルの話ならば楽しいとも言えますが、もうそろそろ日本のマスコミも高齢動物の定型死亡記事をかくところから卒業してはいかがでしょうか。
最高齢ワンちゃん、天寿全う=人間なら147歳相当-米 (時事トッドコム)
ギネス認定、世界最長寿犬が21歳で大往生 (読売オンライン)
21歳の世界最高齢犬が老衰死 NY郊外、147歳に相当 (47ニュース)
あまりにも普通の表現なので、気にならない方も多いかもしれませんが、長寿の動物が死んだときのニュースには必ずといって良いほど(おそらく必ず)「人間の年齢でいうと何歳」ということが書かれます。上の3つのニュースのうちでも見出しにそれがない読売の記事でも、お約束どおりという感じで「21歳。自然死で、人間なら147歳に相当する大往生だった」と書かれています。
この表現を聞く度に私は、昔放浪画家の山下清が言ったという「兵隊さんの位でいうと・・・」という言葉を思い出します。山下清のエピソードは、知的障害を持った山下清が物事の価値を判断する基準として「兵隊さんの位」に置き換えたことをある意味で「笑いもの」にしているのだと思いますが、天下のマスコミが動物の年齢を判断する基準として「人間の年齢」に置き換えることは滑稽なことではないのでしょうか。
どんな会社の記事であっても、このような同じ言葉の羅列によって作られる記事に触れる度に、大きな虚脱感に襲われます。書く方としては、「読者・視聴者が求めている」ということで書いていると反論するかもしれませんが、少なくとも文章に値段を付けて売る商売として、その態度は堕落ではないでしょうか。
そんなことを思っていると、夕方には大阪天王寺動物園の高齢コアラの死亡記事が出てきました。
コアラ:国内最高齢「ハク」死ぬ 人間なら100歳 大阪 (毎日新聞)
大阪市の天王寺動物園で2日、国内最高齢のコアラ「ハク」(雄、21歳7カ月)が死んだ。人間なら約100歳に当たる長寿だった。このように動物の年齢をヒトに置き換えるとわかりやすくなるのでしょうか。私にはむしろわかりにくくなります。たとえば、イヌの20歳はそうそう珍しいものではありませんが、ヒトの140歳はあり得ない年齢です。それを単に平均寿命との比較で換算することがわかりやすくするための工夫になるのでしょうか。
イヌの寿命も伸びており、「2003年7月の調査では、イヌの平均寿命は11.9歳と、12年前(1990~1991年)の調査時より、3.3歳長くなってい」るという資料もあるようですので、イヌの寿命もヒトと同じように延びていると考えられます。
【参考】年齢計算プログラムのしくみ
小学生くらいの子を対象に「計算しよう、人間だと何歳?」という、半分お遊びのレベルの話ならば楽しいとも言えますが、もうそろそろ日本のマスコミも高齢動物の定型死亡記事をかくところから卒業してはいかがでしょうか。
by stochinai
| 2009-09-02 19:57
| つぶやき
|
Comments(0)