2009年 12月 31日
12月30日のtwitter
Wed, Dec 30
- 12:45 夏にメキシコの動物園で生まれたベンガルトラの三つ子。すくすく育っているようで、来年の寅年にふさわしいブログ記事になりました。 ZooBorns: Tiger Triplets in Puerto Vallarta http://ow.ly/QXnd
- 12:40 赤字になるということは馬券購買者の支持がないということで、福祉のように継続の必然性もないとなれば・・・。崖っぷちホッカイドウ競馬 札幌開催撤退でも厳しい存続「条件」 後編 - 特集記事-BNNプラス北海道365 http://ow.ly/QXii
- 12:30 日本で開発されたスケスケ金魚は海外でもかなり話題になっているようです。皮膚が透明で内臓が透けて見えるので必要以上に解剖がする必要がなくなる、というところが動物愛護派に受けているという面もありそうですが・・・。 - Gizmodo http://ow.ly/QX8O
- 12:25 ギンナンにあると言われていた老化による認知機能の低下を阻止する機能は否定された模様です。 Ginkgo biloba does not appear to slow rate of cognitive decline http://ow.ly/QX5q
- 12:22 クロロフィルとクロロフィリン(葉緑素とその誘導体)に、強力な発がん作用をもつアフラトキシン(トウモロコシ、ピーナッツ、ダイズにつくカビが作る物質)の吸収を阻害する作用が発見された。 Science News http://ow.ly/QWZe
- 12:14 出版システムに激震: 個人が印税35%の電子書籍を出版できる時代 - Amazon Kindleの衝撃:in the looop:「一般的に印税は書籍価格の7-10%程度だ」 著者個人が「独自ルートで電子書籍を販売する日は近い」 http://ow.ly/QWRD
Powered by twtr2src.
by stochinai
| 2009-12-31 12:26
| コンピューター・ネット
|
Comments(0)