2010年 05月 01日
大柄なお客さん
本日は午後からようやく春らしい太陽と暖かい空気がやってまいりました。このままの調子で行ってくれれば、連休最後あたりには気の早いサクラが咲き始めることでしょう。
ようやく春がきた札幌です。
この地に引っ越してきて11年ちょっとたちます。今年の春になって初めて経験したことなので、春になったせいではないと思うのですが、先週くらいから庭に見慣れないお客さんが来るようになりました。

大通公園などで見ると、たとえ何十羽いようと驚かないのですが、このせまいバードテーブルで押し合いへし合いしているのを見たときには、唖然としました。

そもそも、この写真をごらんになればわかるように、バードテーブルに載っている餌は、スズメを基本とする小型フィンチ用に提供しているものですので、こんな巨大な鳥の口に合うものではありません。
スズメならば20や30羽来ても大丈夫な量をやったつもりでも、この家族(?見たところ、雄が2羽で雌が1羽の感じなので、家族なのかもしれません)が来てしまうと、あっという間に平らげて行ってしまいます。
我々の感覚でいうと、ご飯を一粒ずつ食べているような感じなのですが、それでも10分くらいで食べ尽くしてしまうのを見ていると、「ほう、器用なものだ」などと感心してしまうのですが、既得権者のスズメたちはエラい迷惑をしています。それでも、ハトが飛び去った後に飛び散った餌を拾っているのを見ているとついつい追加の餌を出してしまいます。
彼らもこれから子育てシーズンですので、餌もたくさん必要でしょう。
姿を見せてもらって癒されるこちらが出す料金としては安いものです。どんどん食べて、たくさん子供を産んでください!
ようやく春がきた札幌です。
この地に引っ越してきて11年ちょっとたちます。今年の春になって初めて経験したことなので、春になったせいではないと思うのですが、先週くらいから庭に見慣れないお客さんが来るようになりました。


スズメならば20や30羽来ても大丈夫な量をやったつもりでも、この家族(?見たところ、雄が2羽で雌が1羽の感じなので、家族なのかもしれません)が来てしまうと、あっという間に平らげて行ってしまいます。
我々の感覚でいうと、ご飯を一粒ずつ食べているような感じなのですが、それでも10分くらいで食べ尽くしてしまうのを見ていると、「ほう、器用なものだ」などと感心してしまうのですが、既得権者のスズメたちはエラい迷惑をしています。それでも、ハトが飛び去った後に飛び散った餌を拾っているのを見ているとついつい追加の餌を出してしまいます。
彼らもこれから子育てシーズンですので、餌もたくさん必要でしょう。
姿を見せてもらって癒されるこちらが出す料金としては安いものです。どんどん食べて、たくさん子供を産んでください!
by stochinai
| 2010-05-01 22:30
| スマイル
|
Comments(2)