2010年 06月 30日
北大オリジナルグッズ 【クリップ】
私の住む5号館と旧理学部である博物館は、建物としては渡り廊下でつながっており、旧理学部内にも事務室や会議室があるので良く行くのですが、なぜかしらミュージアムショップには入りにくいものです。
それが昨日、卒研生として私が1989年度に担当した学生が、アメリカからお子さんご主人と一緒に里帰りしてきて研究室を訪問してくれたので、見送りがてらミュージアムショップに入りました。博物館の正面入り口を入ったすぐのところにあるこの場所にショップができてから、記念すべき初めての訪問となりました。
ミュージアムショップ
説明では「平成17年11月、北海道大学総合博物館2階常設展示場の公開と併せて『ミュージアムショップ』を開設しました」と書いてありますが、今は上に書いたように入り口の側に移動してきました。意外とおしゃれなグッズがいろいろとあるのですが、値段と相談してみると「これはいい!」というものを発見してしまいましたので、学外のお客さんと一緒に買い物をしてしまいました。

透けて見えていますけれども、北海道とアンモナイトを組み合わせたデザインの北大のコミュニケーションマークのついた袋もなかなか良いです。
買ったものはこちらです。

エンレイソウマークアルミクリップ400円
取り出してみて立たせてみると、こんなふうです。

クリップですから、紙をはさむものですが、使い方が書いてあります。

というわけで、良く外国の方がやっているように、お札をはさんでみました。

私の場合、そんなに厚くなる心配はありませんので、こういう使い方も良い感じです。
北大オリジナルグッズは、先日北大正門前に新しくオープンした北大交流プラザ「エルムの森」の中にあるショップでも手に入りますし、北大生協では通信販売もしているようです。
北大生協 北海道大学認定オリジナルグッズ
でも、こういうものって実際に北大に来ないと買う気にはならないかもしれませんね(笑)。卒業生の方々はいかがでしょうか?
それが昨日、卒研生として私が1989年度に担当した学生が、アメリカからお子さんご主人と一緒に里帰りしてきて研究室を訪問してくれたので、見送りがてらミュージアムショップに入りました。博物館の正面入り口を入ったすぐのところにあるこの場所にショップができてから、記念すべき初めての訪問となりました。
ミュージアムショップ
説明では「平成17年11月、北海道大学総合博物館2階常設展示場の公開と併せて『ミュージアムショップ』を開設しました」と書いてありますが、今は上に書いたように入り口の側に移動してきました。意外とおしゃれなグッズがいろいろとあるのですが、値段と相談してみると「これはいい!」というものを発見してしまいましたので、学外のお客さんと一緒に買い物をしてしまいました。

買ったものはこちらです。

白地に緑色の北大シンボルマークをデザインしたお洒落なクリップです。まったく同感です。
取り出してみて立たせてみると、こんなふうです。



北大オリジナルグッズは、先日北大正門前に新しくオープンした北大交流プラザ「エルムの森」の中にあるショップでも手に入りますし、北大生協では通信販売もしているようです。
北大生協 北海道大学認定オリジナルグッズ
でも、こういうものって実際に北大に来ないと買う気にはならないかもしれませんね(笑)。卒業生の方々はいかがでしょうか?

もしかして、ぢゅ○○ さんですね?!懐かしい。
ドル紙幣は、ざらざらしていて滑りにくくて、財布に入れておくと、一枚だけ取り出そうとしても、一緒に何枚もくっ付いて出て来ることが良くあるんで、ボケットに裸で or クリップで留めて、入れておく方が勝手が良いです。ざらついているので、ポケットから滑り落ちることも少ない。
ところが、日本の紙幣は、表面がつるつるで滑りが良く、財布の中から一枚だけ取り出すのは容易だけど、不用意にポケットに裸で入れておくと、いつの間にかするりと滑り出て落としてしまいます。クリップに留めておけば多少は安心ですかね。普通、紙幣を折り畳んだ物を挟んでいますよね。
確かに400円なら、reasonableで、買うかも。
ドル紙幣は、ざらざらしていて滑りにくくて、財布に入れておくと、一枚だけ取り出そうとしても、一緒に何枚もくっ付いて出て来ることが良くあるんで、ボケットに裸で or クリップで留めて、入れておく方が勝手が良いです。ざらついているので、ポケットから滑り落ちることも少ない。
ところが、日本の紙幣は、表面がつるつるで滑りが良く、財布の中から一枚だけ取り出すのは容易だけど、不用意にポケットに裸で入れておくと、いつの間にかするりと滑り出て落としてしまいます。クリップに留めておけば多少は安心ですかね。普通、紙幣を折り畳んだ物を挟んでいますよね。
確かに400円なら、reasonableで、買うかも。
0

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
慶越雄二
クリップ
by stochinai
| 2010-06-30 20:24
| 大学・高等教育
|
Comments(5)