2010年 08月 23日
今週末、北大農学部前が農畜水産物市場になる
『北大マルシェ』という名前を聞いたことがありますか?

(C) photoXpress
今週、金曜日と土曜日に北海道大学農学部前に『北大マルシェ』という名の市場が出現するようです。
北大マルシェホームページ

もう一度、日時を確認したくなったと思います。
土曜日の午後1時半からは、マルシェの横で「第2回農学交流広場」も開催されます。
というわけで、金曜日・土曜日にはおいしい北海道の産物を食べながら、北海道の食について考えてみてはどうでしょう。(ポスターpdfはこちら)
キーワードは「おいしい北海道」ですよ。

今週、金曜日と土曜日に北海道大学農学部前に『北大マルシェ』という名の市場が出現するようです。
北大マルシェホームページ
※北大マルシェは北海道大学・酪農学園大学・帯広畜産大学の3大学連携(文部科学省戦略的大学連携支援事業)で 開講されている「食の安全・安心基盤学」という授業の一環として、主に農学院に所属する学生自らが実際に 農作業の実習を経験した上で企画・運営を行い、マルシェを通して北海道の農業・食料について学ぶという取り組みです。対先週までは、どんな店が出るのかホームページでも確認できなかったのですが、今日見てみるとすごいすごい!

場所:北海道大学農学部前地図はこちらにあります。
日程:8月27日・28日
時間:10時〜16時
土曜日の午後1時半からは、マルシェの横で「第2回農学交流広場」も開催されます。
第2回農学交流広場 in 北大マルシェ
「おいしさを科学する」
■日時:8月28日(土)13:30~16:30
■会場:北海道大学 旧昆虫学教室(農学部前にある緑色の屋根の建物)
■参加無料、申込不要
■プログラム
話題1 「食肉のおいしさのヒミツ」
早川徹さん(農学院博士課程3年)
内容:食肉のおいしさや熟成について、科学的に解説します。
食肉科学研究室や現在の研究テーマを紹介します。
話題2 「おいしい食べ方、簡単レシピ」
山際睦子さん(栄養士)
内容:農産物の栄養や食べ合わせについて話し、
北大マルシェで販売されている農産物で手軽に
作るレシピを紹介します。

キーワードは「おいしい北海道」ですよ。
by stochinai
| 2010-08-23 21:57
| 大学・高等教育
|
Comments(0)