2010年 09月 01日
暑い
8月29日から4日連続で最高気温が30℃を越えています。28日も29.5℃ですので、5日連続で異常な高温が続いていると言ってよいと思います。明日も31℃が予想されていますので、もう何がなんだかわからない札幌です。
だからと言って、今日から9月になっていることは間違いなく、後期への準備が着々と進んでいくのでありました。
というわけで、あまりの暑さに外に出る気もせず、一日中デスクワークだったので昨日の植物園で撮った写真でお茶を濁させていただきます。
誰が撮ってもさまになってしまう、重要文化財となっている札幌農学校校舎の写真です。
この建物の右側にヒグマやエゾシカ、エゾオオカミの標本がある博物館があるのですが、入り口が「バリアフリー」のために無粋な構造に改造されているために写真には入れませんでした。
もう一つ、「放置林」があるのもいかにも北大の植物園らしいと思いました。
放置しながらとはいえ、やはり研究している証拠の実験器具です。
上の説明書にも書いてある、シードトラップです。
研究中とのことですが、このシードトラップもなんだかほったらかしに見えるのは、私の意地悪な視線のせいでしょうか。
最後に私の苗字の語源になっている木です。
トチはアイヌ語だって、知ってました?
だからと言って、今日から9月になっていることは間違いなく、後期への準備が着々と進んでいくのでありました。
というわけで、あまりの暑さに外に出る気もせず、一日中デスクワークだったので昨日の植物園で撮った写真でお茶を濁させていただきます。
誰が撮ってもさまになってしまう、重要文化財となっている札幌農学校校舎の写真です。
もう一つ、「放置林」があるのもいかにも北大の植物園らしいと思いました。
上の説明書にも書いてある、シードトラップです。
最後に私の苗字の語源になっている木です。
by stochinai
| 2010-09-01 21:35
| 札幌・北海道
|
Comments(0)