2011年 08月 03日
花笠まつり前の山形
朝から一日中しゃべりまくって、さすがに喉もガラガラになりました。夕食は駅の近くの居酒屋さんで、私を呼んでいただいたS先生と研究室の学生さんと一緒にいただきました。山形は有名な米沢牛以外にも平田牧場のブタというブランドがあるのだそうで、さすがに食べ物のおいしいところだと思いました。でも、そんな話をしながらもウシやブタの放射性物質を取り込んだら・・・という思いが頭をよぎる、嫌な時代となってしまいました。
食後は駅を散策しながらのんびりと歩いて帰宅。東北4大まつりとして有名なあの「花笠まつり」が、5日からあるようです。

あまり、その雰囲気は感じられませんでしたが、「舞子さん」のことも、ちっとも知りませんでした。

さすがにモンテディオの名前は知っておりましたが・・・。

こんな研究会があるのも知りませんでしたが、地味にいろいろがんばっている印象の山形です。
こんなキャラクターのいる「山形県産業科学館」も駅ビルとつながっていました。

西口は人影こそ少ないですが、未来空間的なところです。

さて、明日も特別講義は続きます。
食後は駅を散策しながらのんびりと歩いて帰宅。東北4大まつりとして有名なあの「花笠まつり」が、5日からあるようです。



こんなキャラクターのいる「山形県産業科学館」も駅ビルとつながっていました。


by stochinai
| 2011-08-03 23:55
| 札幌・北海道
|
Comments(0)