2011年 08月 04日
山形大学特別講義2日目
山形駅の近くに泊まっているので、朝は駅前東口のバスセンターからバスで大学へ行きます。

この春から、山形大学では大学専用のシャトルバスを走らせているそうです。

大学まで100円。定期券もあるそうです。ただし、現金は使えないので大学で乗車券を買わなくてはなりません。
お昼は、S先生が寒河江のおそば屋さんまで高速を飛ばして連れて行ってくれました。

なかなか素朴で大量のお蕎麦がとてもお安く提供されており、山形から来た甲斐がありました。
店の横には水田が青々と茂っていました。

とても暑い一日でしたが、水田をこんなそばで見るのは久しぶりで、なんだかのんびりした気分になりました。
大学構内

もうたくさんのギンナンがなっています。

山形駅の硬貨通路です。

今年はこの「つや姫」というコメが一押しのようです。
山形駅の西口広場にある、不思議な横たわる石像。

ベンチとしても使われているみたいです。


お昼は、S先生が寒河江のおそば屋さんまで高速を飛ばして連れて行ってくれました。

店の横には水田が青々と茂っていました。

大学構内



山形駅の西口広場にある、不思議な横たわる石像。

by stochinai
| 2011-08-04 22:26
| 大学・高等教育
|
Comments(0)