2011年 08月 12日
秋っぽい夕方
ようやく灼熱の真夏から脱したようです。札幌はこの時間になると肌寒さを感じるくらいです。昨日までとくらべると、喉に入ってくる空気の滑らかさが全く違って呼吸が楽です。ようやく北海道らしい気候になりました。本日の最高気温は27.4℃、最低気温は現在の気温で約23℃、まだまだ下がると思われます。
ポプラの樹冠を染める夕焼けも秋を感じさせる雰囲気です。

昨日の最後にお見せした写真とだいたい同じようなところを撮ったものですが、赤みがずいぶんと濃くなっているのがわかります。

明日から週末なのですが、残念ながら土日とも休めません。週明けもダメなのでお墓参りをどうしようかと思っていましたが、車で20分くらいのところにお墓があるので、思い切って午前中に行ってきました。
まだ、お盆に入っていないということで、お墓参りの方はそれほどいらっしゃいませんでしたが、墓地はお盆の準備ができていました。
驚いたのは、「腹巻」をしている墓石がたくさんあったことです。

何かと思って近づいてみると、どうやら持ち主不明で放置されたものを、寺院側が整理するという強行手段の通告のようです。

昔は、「永代供養」といって、ある程度大きな額の寄進をすると、末代まで寺が面倒を見てくれるという「制度」があったようなのですが、どうやら昨今はそれを反故にする寺院が多いとかなんとか・・・。
うちの菩提寺の場合はそのような制度があったかどうかは定かではないのですが、文化財的趣のある古い墓石に無慈悲にかかった「解体撤去」の公告はなにやら世知辛い今の時代を象徴しているようにも見えてきます。
これでは、ご先祖様も安らげませんね(笑)。
ポプラの樹冠を染める夕焼けも秋を感じさせる雰囲気です。


まだ、お盆に入っていないということで、お墓参りの方はそれほどいらっしゃいませんでしたが、墓地はお盆の準備ができていました。
驚いたのは、「腹巻」をしている墓石がたくさんあったことです。


うちの菩提寺の場合はそのような制度があったかどうかは定かではないのですが、文化財的趣のある古い墓石に無慈悲にかかった「解体撤去」の公告はなにやら世知辛い今の時代を象徴しているようにも見えてきます。
これでは、ご先祖様も安らげませんね(笑)。
by stochinai
| 2011-08-12 20:05
| 札幌・北海道
|
Comments(0)