2011年 10月 10日
BSプレミアム・ワイルドライフ 10万匹のカニの群れ
月曜日のこの時間にテレビを見るということは珍しいのですが、休日だったこともありザッピングをしていてたまたまぶつかった番組です。

番組の中では、「新発見」の連続のような紹介をしていたのですが、どうもそんな気がしないのです。
ただし、こんな大きな食べたら美味しそうなカニがものスゴイ集団を作って、浅い海に集まって脱皮するというようなことを知ったら漁師は黙っていないだろうと思いました。脱皮したてのソフトシェルクラブとしてグルメに第絶賛されていても不思議なないのですが、そういう話は聞いたことがありません。ということは、やっぱり最近になって発見されたことなのかもしれません。NHKのスクープなのかと思ったら、やはりBBCが1年前に撮影していました。
このBBCのビデオでは、彼らは脱皮のためだけに集まるのではなく、交接しているところもとらえています。せっかく集まったのに、この機会を生殖に使わないはずはないと思いながら見ていた私としては、こちらの番組の方に1票を投じたくなりました。
このカニの脱皮をコマ落としで撮影した動画もYouTubeにあるのですが、こちらはなんと江の島水族館で撮られたものです。
NHKの映像では、未熟な個体が桟橋の近くに集合している映像もとらえているのですが、こちらは脱皮の様子が撮影されていませんでした。未熟な個体が集団を作っても生殖はできませんので、こちらの集団は純粋に脱皮のためだけに集まってきているのかもしれません。
私としては、こちらの「世界で初めて撮影されたグレートスパイダークラブの子どもたちの姿と驚きの護身術」を興味深く見させてもらいました。
今週末に再放送があるようです。見逃した方は、どうぞ。
最新の放送予定
10月15日(土)
午後0時00分~0時58分
オーストラリア メルボルンの海 10万匹のカニ 謎の大集結

カニの大集団を発見者ジュリアン・フィン博士と共に大捜索。今年、謎の大集結の一部始終をカメラにおさめることに成功・・・今回、一年に一度の大集結の理由が初めて解明された。それはなんと“脱皮”だった。・・・世界で初めて撮影されたグレートスパイダークラブの子どもたちの姿と驚きの護身術。いろいろ調べてみると、このカニの大集団は、昨年見た映画「オ-シャンズ」に出てきていたのでした。そういえば、「10万匹、積み重なった高さは2メートルという大集団」というコピーもなんだか記憶にあるような気がしてきました。
ただし、こんな大きな食べたら美味しそうなカニがものスゴイ集団を作って、浅い海に集まって脱皮するというようなことを知ったら漁師は黙っていないだろうと思いました。脱皮したてのソフトシェルクラブとしてグルメに第絶賛されていても不思議なないのですが、そういう話は聞いたことがありません。ということは、やっぱり最近になって発見されたことなのかもしれません。NHKのスクープなのかと思ったら、やはりBBCが1年前に撮影していました。
このBBCのビデオでは、彼らは脱皮のためだけに集まるのではなく、交接しているところもとらえています。せっかく集まったのに、この機会を生殖に使わないはずはないと思いながら見ていた私としては、こちらの番組の方に1票を投じたくなりました。
このカニの脱皮をコマ落としで撮影した動画もYouTubeにあるのですが、こちらはなんと江の島水族館で撮られたものです。
NHKの映像では、未熟な個体が桟橋の近くに集合している映像もとらえているのですが、こちらは脱皮の様子が撮影されていませんでした。未熟な個体が集団を作っても生殖はできませんので、こちらの集団は純粋に脱皮のためだけに集まってきているのかもしれません。
私としては、こちらの「世界で初めて撮影されたグレートスパイダークラブの子どもたちの姿と驚きの護身術」を興味深く見させてもらいました。
今週末に再放送があるようです。見逃した方は、どうぞ。
最新の放送予定
10月15日(土)
午後0時00分~0時58分
オーストラリア メルボルンの海 10万匹のカニ 謎の大集結
by stochinai
| 2011-10-10 23:07
| 未分類
|
Comments(0)