5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

博士が100人いる村(創作童話)

 「大学教育を考えたりする私」さんのところからの孫引きです。

 「私」さんも、本当なのかな~?とおっしゃってますが、私には本当のように思われる数字がならんでいるのが不気味です。

 こういう「お話」にも、引用サイトとか文献が載っていて欲しいと思うのは、「科学者」の悪い癖なんでしょうか。

 ともかく、博士をとっても甘くないということを再確認するためだけにでも、一度くらいは見ておくほうが良いでしょう。

 おすすめというわけではありませんが、一般教養としてどうぞ。

 サイト
   創作童話 博士(博士)が100人いるむら
Commented by Juny at 2005-05-06 20:38 x
私も2日ほど前にこれを見ました。無職までは予想できましたが、自殺がここまで多いとは・・・と思いました。でも現場にいたものとしてはわかる気もします。

このサイトにもうちょっとまともそうなデータが載っています。
http://www.geocities.jp/arachan4553/Report/Ph.D.htm

>理学の場合、修了者数1,607人のうち就職したのは803人(50.0%)
>で、研究生や無業者は667人(41.5%)、死亡者や行方不明者は
>137人(8.5%)だった(博士課程を修了せず、中退して行方不明に
>なる者も結構いる)。ちなみに就職とは言っても、ほとんどが1-3年の
>任期付のポストである。
Commented by stochinai at 2005-05-06 23:22
 いつも貴重な情報を提供していただきありがとうございます。この方、北大の出身者なのですね。まったく面識はありませんが、なんだかうれしくなるのは、某K氏の言うところの私の「北大モンロー主義」のなせるところでしょうか。
 「人生は不可解なり」と言って自殺するというような哲学的なものではなく、落ち着くべきところを見つけることができずに、、、というのはいかにも悲惨だと思います。そういう境遇の方は十分多くなっているにもかかわらず、「労働運動」などが起こらないのはどうしてなのでしょう。
 「仕事よこせ 博士1万人デモ」というような新聞記事を期待できる状況ではないのでしょうか。
Commented by ike at 2005-05-07 00:45 x
こ、こわいアニメですね。最後の場面がとくに…

特に理系のポスドクの状況が厳しいようですね。かつての文科省の無計画で楽天的な大量ポスドク計画のせいでしょうか。
文系は分野によっては、PhD無しがかつてはあたりまえでしたが、状況はガラリとかわりました。PhDに関しては、僕たちの世代の多くはショボーンとさせられています…
Commented by stochinai at 2005-05-07 13:20
 確かに怖いと思いました。
 しかし、これもまた教育なのだと思います。今後、大学院へ進学する人や博士取得を考えている人は、こういう現状を認識した上で身の振り方を考えましょう、という情報提供のひとつなのだと思います。
 ショッキングすぎないかという意見もあるでしょうが、ひとつの見方ということで参考にはなると思います。
Commented by Dr. Jason at 2005-05-10 21:01 x
 確かに,文部科学省の無計画さにも問題があると思います.博士は出し易くしたのに,そのあとのことをちゃんと考えていないということでしょう?
 日本では,ビジネスの世界で,いまだに欧米とは違って「博士==大学の先生か研究者」と思っているあたりも,問題だと思います.
 米国では,海外からの大学院への留学生やPDに依存していた研究大学で,政治的問題でアジアからの留学生へのビザがおりにくくなって,困っているそうです.
by stochinai | 2005-05-06 16:21 | 教育 | Comments(5)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai