5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

10月31日のtwitter

Mon, Oct 31


  • 20:04  [exblog] イギリスで猛威を振るっているらしいイタドリ http://t.co/DrDXDm8s

  • 16:31  札幌パルコで岡本太郎生誕100年展-「岡本」「太郎」さんは無料に - 札幌経済新聞 http://t.co/Q94Rx4NT 「札幌パルコ7階の「パルコスペース7」・28日、岡本太郎生誕100周年を記念した企画展「顔は宇宙だ。」が始まった・300円・11月13日まで」

  • 15:57  【東電】批評する工房のパレット: 福島第一原発は「止まった」か? http://t.co/Aurgpnq5 「私は、福島第一原発は「止まらなかった」と考えている・なぜ東電が「止まった」ことにこだわり、それを強調するのか・その上で・「で、東電をどうするのか?」ということ」

  • 15:54  【原発事故】「放射能影響予測システム(SPEEDI)を活用しなかった責任」 サイエンスポータルレビュー http://t.co/loxAFvHm 「朝日新聞の29-31日朝刊に、これまでの政府の説明よりはるかに分かりやすい記事・「プロメテウスの罠」・要点を引用すると・・・」

  • 13:26  【TPPなど】自ら変われないのなら外圧を利用すればと思う:大西 宏 アゴラ http://t.co/xUwhJjqW 「。TPPはそれを考えざるをえないいい契機・日本の国益がなにかの国民的な議論を続けるべき・ほんとうに守り育てるべきものがなにで、何を捨て、どう変わるべきか」

  • 09:51  【要チェック:iOS5】今よりもっとiOS5とiCloudを使いこなすための情報をまとめてみました - もとまか日記乙 http://t.co/vm7jK3JZ とりあえず暫定の保存版です。

  • 09:46  国論を二分した郵政民営化と比較をしてみればーー原発事故以来、いまの政府は信用されていない。 TPPのメリット、デメリットを国民に説明を 高橋洋一「ニュースの深層」 http://t.co/gwUi6NhL 「円高はなぜ・理解していない・政権にTPPの交渉さえ委ねるのは危険・一理」

  • 09:40  【郵便】ネットから郵便物が送れる『Webゆうびん』が便利すぎる!実際に試してみた – ロケットニュース24(β) http://t.co/bqgEN7ix 「去年の2月から・Webレタックス・速達・レター・値段がちょっと割高・A4で白黒1枚=95円・カラー1枚=140円」

  • 09:37  【小ネタ】No Blog,No Life! : 落ち葉焚き http://t.co/Jmb1qgAJ 「落ち葉焚きが、廃棄物処理法で原則的に禁止されている野焼きの一つの形態とされているものの例外的に認められているものの一つ・「火を焚くことができれば それでもう人間なんだ…」」

  • 09:35  【北海道大】キャンパスに常設の映画館設置を目指す学生のプロジェクト について考える 大学を考える http://t.co/jhuj9iR7 「「常設の映画館を作る」というのは面白いですが、ただその夢がかなってしまったら、次に学生スタッフは何を目指していくのか?という問題」

  • 09:33  【やっぱり】研究結果:高齢者はiPadでなら3倍も速く読める!<<WIRED.jp http://t.co/66HNtTTT 「ほぼ全ての被験者が紙の本で読むことを最も好んだ・若者の読書スピードはどの端末でも・変わらず、高齢者・はiPadを使ったときに他と比べて3倍も速く読む」

  • 06:54  [exblog] 10月30日のtwitter http://t.co/B0C3S6yh


Powered by twtr2src.
by stochinai | 2011-11-01 06:42 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai