5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

12月21日のtwitter

Wed, Dec 21


  • 16:46  [exblog] コミュニティラジオ放送Ustream同時中継 http://t.co/h3bJbcsH

  • 15:20  RT @Ichy_Numa: しかし、知識もなしに「考える」ことは不可能なのだよ。知識は多ければ多いほど良い。どんな勉強も決して無駄にはならない。あの勉強は無駄だったと思うときは、自分は「考えてない」のだと知るべし。

  • 15:05  RT @Ichy_Numa: 大学教員は、「答え」を求めて問題を出すことはしない。「考えること」を求めて問題を出す。「考えた」ことを見せるには、2つのやり方がある。1つは、出された問題から「新たな問い」を見つけ出すこと。もう1つは、「問題の成り立つ前提を問い返す」こと。

  • 14:06  【日本語で!】シャーロック・ホームズ全作品が無料で読めるウェブサイト『コンプリート・シャーロック・ホームズ』デジタルマガジン http://t.co/xHIoyaT5 「原作の英文を翻訳したものを無料で公開している・全60作品」サイト http://t.co/WspkH3Ql

  • 14:02  大西 宏のマーケティング・エッセンス : 日本はなぜ変われないのか http://t.co/TstsxXsP 「相反する利害、その調整ができなくなってきている・政策の自由度を高め、小さな単位にわけて、その小さな単位の最大の利益を追求できるように・鍵を握っているのは地方主権」

  • 13:50  【重要情報】iOS 5ではアプリ毎のデータ使用状況が分かるようになりました : ライフハッカー[日本版] http://t.co/JMmIfkia 「ホーム画面から「設定」・「一般」・「使用状況」・読み込むまで1分ほど待て・アプリ毎のストレージ使用量が・アプリをタップ・詳細情報」

  • 13:29  【気になる本】森岡孝二著『就職とは何か――〈まともな働き方〉の条件――』 - akamac book review http://t.co/KeNruurG 「就活編の描写は生々しい・企業の違法性や労働条件の過酷さ・社会常識と労働知識を身に付けた〈まともな〉学生を育てる意義」

  • 12:25  【大学】年間5万人 就職できない有名大学  「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク 現代ビジネス http://t.co/ImYyG2sT 「人集めに躍起・大学・早稲田・政治経済学部・一般入試入学者・'09年度・39.9%・推薦組、付属組も・警戒」

  • 06:10  [exblog] 12月20日のtwitter http://t.co/FaIwzTVK


Powered by twtr2src.
by stochinai | 2011-12-22 06:41 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai