2012年 01月 08日
月齢14.4
午後4時半ころ、買い物に出かけた生協の上に大きな月が昇ってきました。

ほぼ満月に見えますが、本日の月齢は14.4。満月の一歩手前のようです。

明日はまだ9日で、昔風の15日と比べると1週間の早いですが、法律上は成人の日ということで今日のうちに成人式を行ったところもあったとニュースでやっていました。
こうして写真に撮ってみると、日本の風景もしばらく前のアメリカと変わらなくなっていることを感じます。

我々日本人ががアメリカ文化の影響を強く受けて染まっていくのは、どうしてなのでしょうか。
日本だけではなく世界中がアメリカ化しているのかもしれませんが、特に日本はその傾向が著しいのではないかと感じます。生物学的に日本民族が多民族国家であるアメリカと馴染みが良いということも考えにくいような気がしますので、あくまでも第二次大戦後戦後しばらくの間、日本国家がアメリカの支配下にあった時の影響がいまだに残っているせいなのではないかと思います。
それにしても日本は英語を話さないものの、アメリカ合衆国51番目の州になっても違和感を感じないというのは、あくまで我々日本人の(一部の)感覚であって、アメリカ合衆国にとってみるといくらアメリカ化していても、アメリカにあこがれをもっていようとも、日本がアメリカの51番目の州になるなどということは「かんべんしてよ」というところではないでしょうか。
もちろん、いかに日本の政治がダメダメになっているとしても、アメリカに帰属するなどということは私としても御免被りたいと思っています。


こうして写真に撮ってみると、日本の風景もしばらく前のアメリカと変わらなくなっていることを感じます。

日本だけではなく世界中がアメリカ化しているのかもしれませんが、特に日本はその傾向が著しいのではないかと感じます。生物学的に日本民族が多民族国家であるアメリカと馴染みが良いということも考えにくいような気がしますので、あくまでも第二次大戦後戦後しばらくの間、日本国家がアメリカの支配下にあった時の影響がいまだに残っているせいなのではないかと思います。
それにしても日本は英語を話さないものの、アメリカ合衆国51番目の州になっても違和感を感じないというのは、あくまで我々日本人の(一部の)感覚であって、アメリカ合衆国にとってみるといくらアメリカ化していても、アメリカにあこがれをもっていようとも、日本がアメリカの51番目の州になるなどということは「かんべんしてよ」というところではないでしょうか。
もちろん、いかに日本の政治がダメダメになっているとしても、アメリカに帰属するなどということは私としても御免被りたいと思っています。
by stochinai
| 2012-01-08 21:04
| 札幌・北海道
|
Comments(0)