5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

1月8日のtwitter

Sun, Jan 08


  • 21:44  【SPEEDI隠し】政治部・阿比留瑠比 首相の責任 全容解明を 産経ニュース http://t.co/SNOsLPf9 「中間報告にはないが、官邸筋によるとこのSPEEDI情報の公開をストップしたのが当時の枝野幸男官房長官だった。「情報はどこかで一元化して勝手に出さないように」」

  • 21:40  【学校】努力は報われない: 大石英司の代替空港 http://t.co/ZtmbdrMc 「学校で学ぶべきこと・「努力は報われないこともある。むしろその方が多い。けれど、悲観することなく自分の人生を生きよ」・保護者・公教育に抱いている不安不満・社会の現実に公教育が対応していない」

  • 21:36  【大学再編】国立大学と県立大学は統廃合が当然! 純丘曜彰(アゴラ) http://t.co/NLfZRBoS 「全部の国公立がいらんとは言わん・研究拠点だって、旧帝大なみに各道州1校に集中して競争した方が効率的・センター試験上位2割の学生全員に無償奨学金・自由に大学を選ばせろ」

  • 21:32  【地獄のハイウェイ】明るい未来って「地上の楽園」みたいなものだろう http://t.co/ovXEeZVD 「今がどん底でこれから反転攻勢でV字回復だとかの見方も・逆境にある人が認知不協和的状況に追い込まれた挙句のポジティブシンキングのように思えてしまう・自分が皮肉屋だから」?

  • 21:24  【東北の大学頑張れ!】akamac book review http://t.co/f1iEge8Q 「朝日新聞に・広告」「東北大学で学ぼう応援企画」 http://t.co/dn1lygXv 「岩手・東北・宮城教育・山形・福島・大学間連携強化に結びつけたらいいのにと勝手に思う」

  • 21:17  【週間ポスト】「除染費用1兆円を被災者に渡しては」と江崎玲於奈氏提言 http://t.co/bYKLnczw 「費用を被災者に渡し、新しい土地で生活を始めるための資金として活用・限られた資金を有効利用すれば、この災害を、まったく新しい産業を生み出す好機にも変えられるのです」

  • 21:13  【大学の人事】公募のしくみ-bluelines http://t.co/1zadrjga 「公募における選考基準・専門分野/担当科目適合性・研究能力・教育能力・雑務能力・付加価値・定着可能性・年齢バランス・競争による選別がどこまで行くか・ちょっと不安・バランスを取らなければ」

  • 21:04  [exblog] 月齢14.4 http://t.co/ci6OppSM

  • 10:38  [exblog] 1月7日分のtwitter http://t.co/w4acEvCd

  • 00:05  [exblog] 雪も降り止んで http://t.co/IQjWOsm5


Powered by twtr2src.
by stochinai | 2012-01-09 08:31 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai