2012年 01月 12日
1月11日のtwitter
今朝、アップロードしたものが登録されていなかったようです。スミマセン。
Powered by twtr2src.
Wed, Jan 11
- 20:06 [exblog] またまたこの冬最高の寒さに襲わています http://t.co/3OgGNuWC
- 14:04 【世代を越えた形質可塑性TGP】メダカの仲間(シープスヘッドミノー)では、生まれた子は親が生活していた温度域でもっともよく育つことがわかった。 そんなことどうでもいいって(笑) February 2012 Ecology Letters http://t.co/Hpqasik5
- 13:58 【止めるなら今】安倍晋三政権の後遺症 教育基本法改悪→今年から中学での武道必修化で学校死亡事故多発か-Everyone says I love you ! http://t.co/d7lrbGEr 「NHK「おはよう日本」中学校・柔道の事故・2010年までの28年間で死亡39件」
- 13:55 【大学】社会科学者の時評■日本の大学のなにが問題か■ http://t.co/pGBC6zjW 【来るところまで来た日本の大学】「中央公論」2月号 http://t.co/PgGE8xbt 青木保・吉見俊哉対談「日本の大学のなにが問題か」エリート大学・マス大学・ユニバーサル大学
- 13:44 【今日の相場なら7万7千円、そして1日以内であなたのゲノム解析できる日がすぐそこまで】Nature News Blog: The $1,000 genome: are we there yet? http://t.co/BNZkZxKw
- 13:39 【巨大萌えベビーシリーズ】生後2週間で57.6キロ フロリダで生まれたアミメキリンの赤ちゃん 身長は152センチ チャームポイントはやっぱり目ですね ZooBorns http://t.co/ExykBUlE
- 13:37 【正論^^】本気で研究したかったら日本の科学の将来なんて心配するな-地獄のハイウェイ http://t.co/GaVPwmds 「業界「村」的な発想・日本の数学者に・日本のバイオサイエンスの衰退は何か問題・?・野垂れ死にのリスクを冒してでも研究の世界に飛び込なら・世界に飛び出せ」
- 13:33 【答辞その3】困難な時代? いいえ、新しい時代です。- デマこいてんじゃねえ! http://t.co/FcgIV2kW 「従うべき物語がない・どんな生き方をしてもいい・橋下市長が当選・みんなが破壊を求めているからだ・リーダーにできるのは破壊だけ・創るのは、私たち一人ひとり」
- 13:29 【教育】サービス業化した学校の教育に未来はない?未来なき公務員生活 http://t.co/JU1GZiaO 「あわよくば新聞にでも載ればいい的な目立つこと・親や地域が言うことはどんな理不尽なことでも聞かなければならない的な雰囲気も横行・聞いて黙ってやればとりあえず「成果」に」
- 13:25 【答辞その2】困難な時代を生きる我々の進む先-北の大地から送る物欲日記 http://t.co/aWOu9vcL 「自分の人生にとって欠かせなかったのは「コンピューター」と「ネット」と「情報発信」・我々の世代は、新しい何かを見つけるために、未踏の地へチャレンジしていくべき先兵」
- 13:23 【萌えベビーシリーズ】生後すぐに母親が死んでしまったために人工哺育されている珍獣アグーチペットになりますね Her Name is Rio and She Fits Inside Your Hands - ZooBorns http://t.co/0Nq7tlhK
- 13:20 【サカナの進化】腹びれが顎より先に進化したらしい そんなことどうでもいいって(笑)? New study showing pelvic girdles arose before the origin of movable jaws http://t.co/lTejoLRq
- 06:14 [exblog] 1月10日のtwitter http://t.co/2XobMeO6
Powered by twtr2src.
by stochinai
| 2012-01-12 17:26
| コンピューター・ネット
|
Comments(0)