5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

雪の下からフキノトウ

 北大キャンパスでは、雪が解けて最初に目立つのがフキノトウかもしれません。理学部前にあった雪山も解けるとあちこちからフキノトウが顔を出します。
雪の下からフキノトウ_c0025115_19443970.jpg
 雪の下でどうやって春を感じるのか、たいしたものです。

 日向ではしばらく前から出ているフキノトウがどんどん大きくなってきています。
雪の下からフキノトウ_c0025115_19443757.jpg
 満開の花は接近してみるとなかなか複雑で美しいものです。
雪の下からフキノトウ_c0025115_19443573.jpg
 早々と雪が解けていた建物の西側の窓の下は、フキノトウ畑になっていました。
雪の下からフキノトウ_c0025115_19443312.jpg
 北海道の人はあまり食べないのですが、美味しいという方もいらっしゃいますよね。

 ちなみに、私も食べたことがありません(笑)。
Commented by M姫 at 2012-04-12 22:00
はっ。そういえば姫も食べた事無い!これからトリカブトと間違えたりしないですね。
Commented by stochinai at 2012-04-13 06:53
 たしかにフキノウトウ関連の誤食による食中毒なんて聞いたことはありませんね。ただし、毒がないとしても野草には「アク」を抜かないと食べられないものなども多いので、食べられると聞いたことがある程度のものをむやみと食べないほうが安全ではあると思います。特に、お腹に赤ちゃんのいる方などは注意しましょう(^^)。
by stochinai | 2012-04-12 19:52 | 札幌・北海道 | Comments(2)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai