5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

4月19日のtwitter

Thu, Apr 19


  • 19:45  [exblog] 初春の一日 http://t.co/kZo72FSO

  • 15:14  【もうひとつの生命事件の顛末】ヒ素細菌のDNAにはヒ素がなかったーライバル研究者らが発表-むしブロ+ http://t.co/quk2I1xg 「NASA主催の宇宙生物科学会議・本日、会場では「ヒ素細菌のDNAにはヒ素がなかった」とする研究発表がありました」起承転結まとまってます

  • 13:52  【札幌モエレ沼公園】4/28 夏季営業開始! « http://t.co/cY1NXEA9 「海の噴水の運転・ガラスのピラミッドの営業時間の変更・レンタサイクルの営業・サクラの開花は5月9日頃、見頃となるのはその1週間後と予想」

  • 13:48  【ウェブという世界】「パブリック」というユートピア思想  橘玲 公式サイト http://t.co/uymw4Ahr 「顧客情報を統合して「利便性を高める」のは、ユーザーをバザール世界に誘い出すためだ・あらゆる場面で個人情報が参照され・匿名で活動するよりも圧倒的に有利になる」

  • 13:05  【信用を賭ける】推薦書を大学の先生が書くということ 女性教授奮闘記 from Toyama http://t.co/kBXaQale 「他のラボに進学する学生への推薦、他大学アケデミックポストへの推薦・自分の信用をかけるということ・そのラボからは、人を採用したくない・・と」なる

  • 12:41  【これは便利!】便利なYouTubeショートカットキー:「J/L」で「巻き戻し・早送り」が可能! : ライフハッカー http://t.co/eFpRiL2X 「ショートカットキーが、実は色々ある・J:12秒巻戻しKまたはスペースキー:一時停止・再生L:12秒早送り」(^^)

  • 12:03  【論文取り下げ】また日本の研究者が叩かれています。Neurochemistry journal 2008年論文 ジャーナル側から「訂正」を拒否され取り下げ。Obataさんは論文訂正常習者と書かれています。 Retraction Watch http://t.co/We7RS4vV

  • 11:55  【me, too (笑】科学と広告のブログ:英作文じゃなくて「英借文」。 http://t.co/aedg11ez 「英語を使う人が、そう言わないということは、通じそうもないでしょう?それよりも既に聞いたことのある言い方、文を使って、自由に言いたいことを言えばいいじゃないですか」

  • 11:50  【北海道:写真あり】知る人ぞ知る珍名「冷蔵庫」バス停、その由来とは?PucchiNet http://t.co/VXDwZLOo 「かつて「冷蔵庫」というバス停が道内に・留萌市街地の留萌駅裏、留萌川河口付近の川沿い・現在の「船場町第2」・水産加工会社の「冷蔵庫」がひしめいていた」

  • 06:47  [exblog] 4月18日のtwitter http://t.co/Zikjz5Gg


Powered by twtr2src.
by stochinai | 2012-04-20 07:24 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai