5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

5月26日のtwitter

Sat, May 26


  • 23:44  [exblog] 土曜日、昼下がりの大野池 http://t.co/AsJCaZvK

  • 23:36  【紀伊国屋の電子書籍】が売れない本当の理由(その2)|黒澤公人のドキュメンテーションシステムの100年(1960年-2060年) http://t.co/OkFRATSM 「スマホのみで、紀伊国屋書店の電子書籍を購入する試み・どうして、うまくいかないのか・ログインによる拒絶」

  • 23:29  【研究者の数】ある生物系研究室での日常:Nature特別公開記事「国立大学で若手研究者が減少傾向」について http://t.co/cI8l8ebB 「あくまで ポジションをもった人が減少ということで、ポスドクや学生さんの数は入ってない・なんとなくミスリーディングな気も」

  • 23:26  【中古マンション好調】4号機問題が「札幌買い」を助長!?(その2)|札幌の不動産屋日記 http://t.co/BkqhsRri 「購入者の多くが東京の人で、ローンを利用しない現金購入・4号機に万が一のことがあれば、逃げてくるために確保している・原子力ムラ住人・札幌や福岡・充分」

  • 23:08  【Yahoo!ボックス】をいじってみる: ニュースの社会科学的な裏側 http://t.co/5najBzvo 「人気が無いようだ・同期フォルダーが提供されている所が、DropboxやGoogle Driveに近い使い心地・社風なのかも・ウェブの画面デザイン余り良くない」

  • 22:58  【日本はまだ】Facebookが新アプリ「Facebook Camera」をローンチ!:ギズモード・ジャパン http://t.co/xzM2xgEX 「アプリ内で、写真の撮影・フィルターを使った編集・Facebookに投稿、など・今のところ、iOS端末だけに対応」

  • 22:56  【思考実験】B-CASカード改造やそれによる有料放送の視聴は犯罪か?アゴラ http://t.co/J0TOQN0a 「カードの所有権がユーザーにあれば、改造しようがどうしようがユーザーの自由・契約をしなければ・受信してはならない・罰則はありません・有料放送を視聴・証明・難しい」

  • 22:50  【国ぐるみの東電詐欺】Blog vs. Media 時評|原価知らずに電気料金を認可してきた経済産業省 http://t.co/gZXXFzAo 「大口向けからの利益が9%であるのに対し、家庭など向けからの利益は91%・この利益割合の具体的な数字が、経産省も初めてわかった」無責任

  • 09:03  [exblog] 5月25日分のtwitter http://t.co/ZlfSWAU4

  • 00:42  [exblog] 長かった一週間 http://t.co/ks7XHIIj


Powered by twtr2src.
by stochinai | 2012-05-27 09:14 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai