5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

6月4日のtwitter

Mon, Jun 04


  • 19:52  [exblog] 大物はゆっくりとやってきた eLIFE http://t.co/KnnNGB3p

  • 18:55  【放射能漏れ】全電源喪失、「対策不要」業界に作文指示 平成4年 安全委、指針改定見送り-MSN産経ニュース http://t.co/rOslorVj 「全電源喪失・原子力安全委員会・平成4年、対策が不要な理由を文書で作成するよう電力業界側に指示・東電が作成した文章をほぼ丸写し」

  • 13:32  【採用の方法が間違っていることを告白している】日本における企業の「人材不足感」は81%、最も不足している職種は?|マイナビニュース http://t.co/41zAfbOY 「ヒューマンスキルを重視する企業が増えており、希望する人材の確保が難しくなっているという」

  • 13:28  【新聞報道】で伝えてほしいこと|http://t.co/ZjpLg75Y http://t.co/NVoQg9qJ 「今の世の中は、基準値を超えた超えないだけが話題・何の反省もなく・時がたつと同じ事を繰り返す・新聞・背景を読み解き今後どうしたら改善に結びつくか・記事・書いて」

  • 13:24  【また?】ソウル大教授、幹細胞研究の論文捏造か…悪夢再来?MSN産経ニュース http://t.co/EwX3ZmsY 「獣医学部の姜秀庚教授・学術誌に・送られた匿名情報・14本の論文で、同じ写真を画像データの明るさを変えたり左右を逆にしたりして、不正に流用しているなどと指摘」

  • 13:19  【女性教員の退職理由】「大学教員の女性比率が依然低いのは」 サイエンスポータルレビュー 科学技術 SciencePortal http://t.co/UtCu6zh6 「男性研究者にはほとんどなく、女性研究者だけが多く挙げた「離職・転職の理由」は、育児、結婚、家族の転勤」

  • 13:00  【Facebookを殺す】のは誰か-モバイル世代への対応の深刻な遅れ-CNET Japan http://t.co/yZ3bNJv0 「世界はモバイル化しつつあるが、モバイルで利益を得るのは難しい・そのことをFacebook以上に痛切に感じている企業はない・全く乗り遅れた」

  • 12:47  【Pinterest】メディア・パブ:ピンタレストマーケティングの鍵握るエリートキュレーターが台頭(その2):人気急上昇の個人キュレーターの実像は http://t.co/oLLfaRst 「ピンタレスト・有名企業やセレブよりも名もない個人のほうが大きな影響力・個人・制約もなく」

  • 12:42  【国立大学事務職員の年収】(勤続1年目~6年目)-国立大学職員日記 http://t.co/VtliVABr 「試験案内の勤務条件・には大体「初任給17万円から20万円くらい」・当ブログでは自分が受け取った給与を全て公開し、これから国立大学事務職員になろうとする方への情報提供を」

  • 06:22  [exblog] 6月3日のtwitter http://t.co/V4FdCUOT


Powered by twtr2src.
by stochinai | 2012-06-05 06:49 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai