2012年 06月 26日
運動会の本番
数日前から、北海道でも電力会社による我々ユーザーへの脅迫が始まりました。

しかし、上下水道は地方自治体がやっているので、お客さんを脅迫して商売できるって、電力会社くらいなものでしょうね。自分たちの立場とやっていることの意味をきちんとわかってやっているのだとしたら、やっぱり潰すしかないものだと感じさせられます。
さて、まだ運動会の練習をやっている保育園や幼稚園があるかと思えば、今日は運動会本番に遭遇してしまいました。

私が大学で非常勤をやっているところの幼稚園です。

ここは幼稚園の敷地につながってはいますが、なんと教会の庭なのでした。

幼児・老人が宗教と馴染みが良いのは、社会的に冷遇されているからなのでしょうね。
国がダメだと人々は宗教に走り、場合によってはオウムみたいなものさえ勢力を伸ばしてくるということの責任はやはり我々一人ひとりにあると見るべきなのかもしれません。
それにしても失望の連続の政治にもそろそろピリオドを打たなければダメではないかと思う、今日この頃です。

さて、まだ運動会の練習をやっている保育園や幼稚園があるかと思えば、今日は運動会本番に遭遇してしまいました。



国がダメだと人々は宗教に走り、場合によってはオウムみたいなものさえ勢力を伸ばしてくるということの責任はやはり我々一人ひとりにあると見るべきなのかもしれません。
それにしても失望の連続の政治にもそろそろピリオドを打たなければダメではないかと思う、今日この頃です。
by stochinai
| 2012-06-26 20:15
| 札幌・北海道
|
Comments(0)