2012年 06月 28日
6月27日のtwitter
Wed, Jun 27
- 20:33 [exblog] 庭のカラスビシャク(半夏) http://t.co/r57o2OOi
- 20:18 【少子化】Mutteraway 時事問題 を語るブログ » Blog Archive » 少子化は1973年から始まっていた http://t.co/oEtHjG4j 「第一次オイルショックが始まり・経済成長の終った翌年から出生率の低下が始まった事は明白なようです」
- 20:03 【知らなかった】地下歩行空間の愛称が決まる|札幌の不動産屋日記 http://t.co/5DZfcY3u 「札幌ドームにはHirobaという愛称がある・誰も使いません・現在多くの市民が使用している「ちかほ」を生かして・追認・ドームで失敗した「Hiroba」を大文字・リベンジ」
- 13:54 【札幌】モエレ沼公園で「アート花火」大会-音・光・水・炎組み合わせ8000発-札幌経済新聞 http://t.co/BsGBQjJQ 「MOERE SUMMER FESTIVAL 2012」「北海道で最も上品な花火大会」「19時30分~20時10分を予定。チケットは3,000円」
- 13:49 【同感】電子書籍戦争は、価格戦争しかない|黒澤公人のドキュメンテーションシステムの100年(1960年-2060年) http://t.co/bOpgEpBa 「書籍端末の寿命も数年・乗り換えが自由にできるかどうか・1マシンで、数万タイトルの図書を管理するシステム・生き残る」
- 12:55 【性淘汰の原理ひっくり返る?】ベイトマンの原理と呼ばれる性淘汰理論を生み出したショウジョウバエの実験を追試したとこ異なる結果が http://t.co/wgrlIzgo PNAS 論文 ベイトマンの有名な実験は再現不能! http://t.co/9RpElSjj
- 12:44 【人事委員会の責任なのだが・・】慶應義塾大学金正勳准教授の経歴詐称疑惑-世界変動展望 http://t.co/izQtChpW 「ハーバードはおろか、オクスフォード上席研究員、ドイツ国防大学上席研究員を「詐称」・インディアナ大学博士課程修了・大学自体が否定・本人は誤記・と主張」
- 12:40 【重税国家に】6月から住民税がアップしていた 「もう、どうやって暮らせばいいのか」J-CASTニュース http://t.co/Rd4YtTBj 「年少扶養控除が廃止・子ども手当も減らされ・厚生年金保険料や健康保険料は上昇・1年を11か月分で暮らす計算・とにかく稼ぐしかない」
- 12:34 【アノニマス攻撃開始】「日本の人々へ、我々はAnonymous」:イルコモンズのふた。 http://t.co/3HRzWRS3 「違法ダウンロード刑事罰・裁判所のWebサイトがダウン・自民党のサイトもダウン・財務省などのホームページ(HP)に不正なアクセス・民主党・「次は・」」
- 12:30 【衆議院議員(長崎県第2区)福田衣里子】採決を終えて http://t.co/6p09okZM 「私は・年金関連・社会保障・「賛成票」を、子ども・子育て関連法案と消費税増税法案には「反対票」を投じました・そもそも立候補した時の想いは何だった・処分が怖くて信念は通せません」
- 06:45 [exblog] 6月26日のtwitter http://t.co/upTIxjRL
Powered by twtr2src.
by stochinai
| 2012-06-28 06:45
| コンピューター・ネット
|
Comments(0)