5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

7月17日のtwitter

Tue, Jul 17


  • 20:27  [exblog] 夕陽のウシ http://t.co/eRsZi2WY

  • 15:38  【ついに逮捕者】『ゲームラボ』『ラジオライフ』で知られる三才ブックスの役員らが逮捕-ガジェット通信 http://t.co/QJhnB6Wh 「DVDコピー解除で逮捕されるのは国内初となる。6月に改正された著作権法の影響なのだろうか、それとも見せしめなのだろうか」

  • 15:36  【保身第一】大西 宏のマーケティング・エッセンス:大津市の校長、教育長がみせる「官僚社会主義」 http://t.co/YIWV6HFr 「子どもを守ることよりも、組織を守ることのほうが優先・問題が起こらず、なにごともないことを理想・目標として制度やつくり、また現場への指導」

  • 15:34  上手なメモの取り方【忘れるためにメモをとる】- NAVER まとめ http://t.co/8XolZfPp 「忘れてもいいようにメモをとる」メモは右ポケット1ヶ所に突っ込み、時々見直し、終わったら捨てる。Google カレンダーをメモにするのも効果的。なんでも書き込んでおく。

  • 15:22  【非科学的中電社員】批評する工房のパレット: 言ってはいけないことを、言ってしまった中電社員 http://t.co/8UuKAPyW 「原発事故で、放射能の直接的影響で亡くなった人は一人もいない」「2月現在、認定された福島第一の「原子力危機」に関連する死者総数は573人」

  • 15:18  【オープン・アクセス】Open-Access of UK-Funded Science Papers:Scientific American http://t.co/G8xBZzOi 来年4月から英政府関連研究費を使った研究は出版から6ヶ月以内に公開が義務づけられることになった。

  • 15:14  【都市伝説】研究を通して学んだことが役に立たないという幻想-発声練習 http://t.co/F7xuJz1f 「研究テーマ・専門知識・まったく使わないかも・卒業研究および修士研究を通して学んだメタ研究技術・知識は、創造的作業・仕事・ずっと役にたつ・基礎技術・知識だったりする」

  • 15:11  【統計学のできない人々】わざと自分で墓穴を掘っているのか?-地獄のハイウェイ http://t.co/nTZkuqVL 「意見聴取会・仙台・中部電力・社員が意見表明者・無作為抽選・外すことは難しい・言い訳・高頻度で当事者サイド・説明・原発比率20~25%案の支持者が当時者ばかり」

  • 06:42  [週末の庭] http://t.co/f6gxUoZm

  • 06:41  [exblog] 7月16日のtwitter http://t.co/YlLRsQtZ


Powered by twtr2src.
by stochinai | 2012-07-18 06:42 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai