2012年 07月 24日
授業評価アンケート
今日は非常勤で行っているAngel大学の前期最後の講義の日でした。来週は定期試験なので、学生による授業アンケートを受けました。本学でも毎年やっているので、アンケート自体はべつに珍しいことではないのですが、なかなか厳密に実行されており、講義の最後の15分間に教員が退室した後に学生だけで行われるというところはちょっと感心しました。
学生は手慣れたもので、私が出ていくところを横目に見ながら、アンケート用紙を配布し、黒板になにやら書いて、どんどん進めておりました。
というわけで、アンケート用紙で何が問われていたかを確認する暇もなかったのですが、まあどこの大学のものもそう変わらないものだと思いますので、ネットで見つけた某大学の用紙を転載しておきます。
最初Aに学生自身のことについて問うのは、学生に緊張感を与えるためらしく、どこのアンケートでもあまりかわりません。これがあるとないとでは、教員に対する一方的な非難が多くなるというのはありそうなことに思えます。
Bでいよいよ教員の評価です。
最後の自由記述もよく見るものですが、個人的にはここに何が書かれるかだけがちょっと気になるものの、最近では他の点に関しては評価される前からだいたい結果が見えてくるようになりました。
というわけで、どこの大学でも金太郎飴のようにやられているこの授業アンケートですが、授業の進行中に結果が出れば対応も可能でしょうが、すべてが終わった時にやったのでは、時すでに遅しという気もしますので、私は毎時間意見や感想を書いてもらって、リアルタイムに講義スタイルの微調整を行うようにしています。
とはいえ、学生も教える内容も毎年変わる授業は「いきもの」なので一筋縄で行くものではありませんね。
永久にゴールに着かないマラソンのようにも思えますので、走ることそれ自体を楽しむしかないようにも思えてきたのが、最近の境地です。
学生は手慣れたもので、私が出ていくところを横目に見ながら、アンケート用紙を配布し、黒板になにやら書いて、どんどん進めておりました。
というわけで、アンケート用紙で何が問われていたかを確認する暇もなかったのですが、まあどこの大学のものもそう変わらないものだと思いますので、ネットで見つけた某大学の用紙を転載しておきます。
最初Aに学生自身のことについて問うのは、学生に緊張感を与えるためらしく、どこのアンケートでもあまりかわりません。これがあるとないとでは、教員に対する一方的な非難が多くなるというのはありそうなことに思えます。
Bでいよいよ教員の評価です。
というわけで、どこの大学でも金太郎飴のようにやられているこの授業アンケートですが、授業の進行中に結果が出れば対応も可能でしょうが、すべてが終わった時にやったのでは、時すでに遅しという気もしますので、私は毎時間意見や感想を書いてもらって、リアルタイムに講義スタイルの微調整を行うようにしています。
とはいえ、学生も教える内容も毎年変わる授業は「いきもの」なので一筋縄で行くものではありませんね。
永久にゴールに着かないマラソンのようにも思えますので、走ることそれ自体を楽しむしかないようにも思えてきたのが、最近の境地です。
by stochinai
| 2012-07-24 20:12
| 大学・高等教育
|
Comments(0)