5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

Googleマップでリアルタイム交通状況

 久しぶりにGoogleマップを見てみたら、右上のレイヤー選択窓に交通状況と出ています。クリックしてみると意外とたくさんのどうろに混雑状況が表示されるので、ちょっとビックリしました。
Googleマップでリアルタイム交通状況_c0025115_19305328.jpg
 緑色が車がスムーズに流れているところで、黄色が少し渋滞、赤がもっと遅いところで、赤黒縞々になっていれば完全に渋滞していることを示しているようです。

 もちろん細い道路の情報は出ていませんが、近くの主要道路の様子を見ればそれとなく状況は推測できる気がしますので、これは意外と使えるリアルタイムな情報なのかもしれません。

 思いっきり低倍にして広い領域を見ると、高速道路の状況が良くわかるみたいです。
Googleマップでリアルタイム交通状況_c0025115_1951599.jpg
 今度、実用に使ってみたいと思います。

 というわけで、今日はこれだけですが昼過ぎに見えた太陽の写真を一枚追加させていただきます。
Googleマップでリアルタイム交通状況_c0025115_19295799.jpg
 今日はちょっと暑く、30℃を越えたようでさすがに電気もちょっと使用量が上がっていたようですが、この時間になると充分に涼しくなってくれます。

 北海道は住みやすいところだと、しみじみと思う毎日です。
by stochinai | 2012-07-26 19:57 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai