2012年 10月 06日
北海道大学ホームカミングデー
今日は第一回の「北海道大学ホームカミングデー」でした。
全学行事以外にも各学部さらには各学科での行事も予定されていたため、とりあえず私も行事に間に合うように大学へ駆けつけました。

予想どおり大学の正門付近はそれなりの賑わいでした。
学内にはベロタクシーや電気自動車が同窓生の運搬に走り回っているようす。

さらには、受験生や新入生の歓迎にいつも活躍している学生ボランティアも。

しかし学内にどんどん入っていくと、徐々に寂しさが感じられるのはどうしてでしょうか。
こちらが主会場のようですが、あまり人だかりは感じられません。

さらに午後からの会場になっているというせいもあるためか、閑散としている理学部会場です。

結局、どうだったのでしょうか。
・
・
・
・
・
長かったような短かったような行事予定時間は過ぎ去りました。

途中で雨が降ったせいもあり、工学部の大野池は静まり返っていました。
今日のホームカミングデーに対する私の感想を写真にするとこうなります。

ともかく終わりました。東の空が赤くなっていたのが妙に印象に残っています。

来年からはどうするんでしょうね。
全学行事以外にも各学部さらには各学科での行事も予定されていたため、とりあえず私も行事に間に合うように大学へ駆けつけました。

学内にはベロタクシーや電気自動車が同窓生の運搬に走り回っているようす。


こちらが主会場のようですが、あまり人だかりは感じられません。


・
・
・
・
・
長かったような短かったような行事予定時間は過ぎ去りました。

今日のホームカミングデーに対する私の感想を写真にするとこうなります。


by stochinai
| 2012-10-06 22:27
| 大学・高等教育
|
Comments(0)