5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

10月25日のtwitter

Thu, Oct 25


  • 19:48  【モエレ沼公園】11月11日開催! SOUND OF MOERE ―モエレのおと― vol.3 http://t.co/huCIfJFq 「ワインを傾けながら、柴田千賀子さん、八條美奈子さんによる素晴らしい演奏(イサム・ノグチにちなんだ「巡り」などを演奏予定)と特別ディナー」

  • 15:45  【ほんとうにそうなら、電気の要らないガス・灯油ストーブを準備しておけば済むこと】電力供給サービス:供給不足による停電も十分考えられる、今冬の北海道の電力事情-スマートジャパン http://t.co/fZN6RADb 本来ならば、そうした電気不要暖房を北電が配布してもいいくらい。

  • 14:41  【アマゾン日米アカウント結合の注意】 http://t.co/niRv31O0 アカウント結合によりライブラリを統合できKindleコンテンツを一元管理できるようになりますが、いちど結合すると解除は不能です。結合後、米サイトで日本では売っていないものを買うことができなくなります。

  • 14:04  【アドバイス】第四世代iPadは買い替え見送りが吉 : ギズモード・ジャパン http://t.co/48V4a2Ot 「初代ずっと愛用してきた人はもう1世代待つ方が得かもしれませんよ?・iPad初めての人はiPad 4買っとけば間違いない・来年あたり超薄iPadがくる気配も」

  • 13:40  【そんな気がする】獲物を逃した(?)アップル maclalala2 http://t.co/6Jp3dNxL 「しかし 32GB Nexus 7 より 100 ドル近く高く、Kindle Fire HD よりも100 ドル以上高く、Fire HD 8.9 より 29 ドルも高い」

  • 13:36  【ハードは出揃ったが】コンテンツの時代:アゴラ http://t.co/GR4OvAu9 「問題はコンテンツ・現在、こういったプラットフォームに流す質の高い電子コンテンツが圧倒的に不足している・作っても儲からないので、市場原理に委ねると過少供給・ノーマネー・ノーコンテンツ」

  • 13:32  【高校のコンピュータ】データえっせい: コンピュータの設置状況とその不足感 http://t.co/FuFmHqVJ 「ノルウェー・生徒数よりもコンピュータの台数・多く・わが国は・3人に1台・主観的な不足感は,ノルウェーのほうが高く・日本と韓国・受験競争が激しい社会」がPC不要感

  • 13:02  【なぜSPEEDIを使わないのかな?】放射性物質拡散予測 大飯など4原発30キロ超:読売新聞 http://t.co/OQbUI1qd 「シミュレーション・米国の手法で試算・平地や山といった地形はまったく考慮に入れず、昨年1年間の風向き、風速、降雨量といった気象データを基に試算」

  • 12:40  【競争させると学生も極端なほどの潔癖さを要求してきます】「採用基準が明確化できるわけがないよね」吐息の日々 http://t.co/Ldrpyw2n 「旧帝大の入試・「女性枠」が幻と消えた・日本人は入試に極端なほどの潔癖さを求める・点数への依存が強まり、永遠に入試は変わらない」

  • 09:23  [exblog] 10月24日のtwitter http://t.co/xxIySWwD


Powered by twtr2src.
by stochinai | 2012-10-26 06:52 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai