5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

11月2日のtwitter

Fri, Nov 02


  • 19:11  [exblog] Kindleストアで買ってみた http://t.co/LjfEDxmc

  • 16:34  【田中大臣ちゃぶ台返しに対する冷静にして的確な論評】UNIV:田中真紀子文科相が大学設置認可答申を覆す: Matimulog http://t.co/7yYFES1E 「現在の設置基準に照らして不備の指摘もされていない申請が、不認可となるのはいかにも不当・とんだとばっちり」

  • 16:30  【とりあえず大学は増やさないというのも見識だと思う】「田中文科相、3大学「開設認めない」」 News i http://t.co/RGC94d89 「来年度の4年制・開設を申請・秋田公立美術大学など3つ・大学設置・学校法人審議会・開設してもよい・田中大臣はこれを覆し・認めない」

  • 16:22  【新幹線を作るお金をそっくり大規模新発電システムに振り向けて欲しい】「北海道電力管内7%以上節電目標、決定」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/ueeXdjpP もちろん節電に協力はしますけれども、この脅迫めいた「閣議決定」にはその気も萎える。

  • 16:18  【なぜ原発以外の発電を増強するという施策が出てこない?】北電管内で今冬7%以上の節電要請、12月10日から=政府決定 | Reuters http://t.co/KfmQGRk7 ずっと前からわかっていたことに対して、冬を迎えるぎりぎりのこの時期に節電要請しかできない無能さ加減。

  • 13:59  【有休取得率49.3%】=政府目標ほど遠く―厚労省調査 - WSJ日本版 http://t.co/gIo4E6Jn 「2011年の正社員らの有給休暇取得率は49.3%・前年比で1.2ポイント上昇し、2年連続で伸びた。ただ、政府が掲げる「20年までに70%」の目標からはほど遠い」

  • 13:41  【遺伝子が変わらない変化】僕らの外見は“退化”している! | web R25 http://t.co/kfZv8LYF 「ここ100年で、確かに日本人の体は変わりました・遺伝的な変化ではなく、生活や食習慣の変化によるものです。顕著なのが平均身長・顔の幅が狭くなって・小顔に見える」

  • 13:34  【ついに】GmailがHotmailを抜いてメールサービスとして世界最大規模に - GIGAZINE http://t.co/IhmwTa8B 「Hotmailは1990年代からサービスを提供・老舗で、一方のGmailは2004年スタート・2007年・Yahoo!Mailが圧倒」

  • 13:30  【B層】『日本をダメにしたB層の研究』著者:適菜収 なぜ日本人は「参加」したがるのか? | 立ち読み電子図書館 http://t.co/hdgmuDBJ 「 B層とは、大衆社会の成れの果てに出現した、今の時代を象徴するような愚民」自民党が外部に委託調査させて定義「マーケティング」

  • 13:26  【iOS 6.0.1】アップル、iOS6のバグ改善した『iOS 6.0.1』をリリース | トブ iPhone http://t.co/fseDtgFf 「iPhone 5・設定>ソフトウェアアップデート>詳しい情報・『iOS Updater』・から・インストール」

  • 06:54  [exblog] 11月1日のtwitter http://t.co/QxlfVVNI


Powered by twtr2src.
by stochinai | 2012-11-03 08:39 | コンピューター・ネット | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai