2005年 05月 26日
風力発電の大きな可能性
地球環境問題にとってのひさびさに明るいニュースです。
Hotwired Japan から、世界のエネルギー需要の何倍もの電力を、風力でまかなえるかもしれないというニュースが配信されています。
世界風力地図の画像を見ると、地球上にはとてもつもない風が吹いているところがたくさんあり、適切な場所に風力発電装置を取り付ければ、72テラワットの電力を供給できるということです。
2002年に世界で使われた電気は、約たったの(?)14テラワットということですので、なんと風力発電で世界の全ての電力が簡単にまかなえてしまうという計算が成り立つのだそうです。さらに、アフリカなどの未探索地を加えるともっと多くなることも予測されているのだそうです。
これは、なんとも頼もしいことです。
もちろん計算と実際とは異なるので、そんなにうまくはいかないのでしょうが、計算された場所の20%に風力発電所が設置できればOKというのは、とても安心できる数値ではないでしょうか。
現時点で風力発電は鳥などに対する危険や、騒音などが否定的な点であると指摘されていますが、排気ガスや廃棄物を出さないという点では、太陽光発電に勝るクリーンなエネルギー源と見て良いのではないでしょうか。
単なる夢物語に終わらせずに、本気で考えて良いデータだと思いました。
Hotwired Japan から、世界のエネルギー需要の何倍もの電力を、風力でまかなえるかもしれないというニュースが配信されています。
世界風力地図の画像を見ると、地球上にはとてもつもない風が吹いているところがたくさんあり、適切な場所に風力発電装置を取り付ければ、72テラワットの電力を供給できるということです。
2002年に世界で使われた電気は、約たったの(?)14テラワットということですので、なんと風力発電で世界の全ての電力が簡単にまかなえてしまうという計算が成り立つのだそうです。さらに、アフリカなどの未探索地を加えるともっと多くなることも予測されているのだそうです。
これは、なんとも頼もしいことです。
もちろん計算と実際とは異なるので、そんなにうまくはいかないのでしょうが、計算された場所の20%に風力発電所が設置できればOKというのは、とても安心できる数値ではないでしょうか。
現時点で風力発電は鳥などに対する危険や、騒音などが否定的な点であると指摘されていますが、排気ガスや廃棄物を出さないという点では、太陽光発電に勝るクリーンなエネルギー源と見て良いのではないでしょうか。
単なる夢物語に終わらせずに、本気で考えて良いデータだと思いました。
by stochinai
| 2005-05-26 22:55
| 科学一般
|
Comments(0)