2005年 05月 28日
クロフネツツジ満開
博物館(旧理学部)前のクロフネツツジ満開です。

今日も良い天気。散歩している人々は、みんな幸せそうないい顔をしています。

今日も良い天気。散歩している人々は、みんな幸せそうないい顔をしています。

クロフネツツジというんですね。こちらでも今が満開のようで何という花なのだろうと、疑問に思っていましたが、非常にすっきり。ありがとうございます。
0
同じ花がさいているんですか。まあ、黒船っていうくらいだからアメリカにあっても不思議はないのかもしれませんね。でも、調べてみると中国大陸・朝鮮半島が原産だそうです。北大理学部卒の学生なら、名前は知らなくてもこのツツジを見ると懐かしくなるに違いありません。

以前に北海道ブランドというお話がありましたが、アメリカのガーデニングの世界ではジャパニーズがブランド名のようになっていますね。ジャパニーズ ライラック、ジャパニーズ メイプルなどと名前がついています。こちらは庭木として紫陽花も多く、もうすぐ色づきそうな気配です。
by stochinai
| 2005-05-28 13:21
| 大学・高等教育
|
Comments(3)