2013年 02月 22日
2月22日朝
豪雪の翌日、岩見沢などではまだ降り続いているようですが、札幌は昨日の天気が嘘のような一日で、こんな朝焼けから始まった一日でした。

部屋の中にも朝から眩しいばかりの太陽が差し込み、遅れに遅れて一輪だけさいたクリスマスカクタスも気持ちよさそうに日光浴です。

種子から育ったクレオパトラのナツメヤシの葉も光に透かされてとてもきれいです。

アマゾンとのやり取りで、昨日再購入したMP3アルバムも、向こうの話では2割引きのクーポンを適用することはできないが、購入してくれたらクーポン分を次の購入品から割り引くようにセットしておくからという説明にもかかわらず、そのアルバムが自動的に2割引きになっていて、なんだか気分がいい感じです。
おまけに、数日前に買ってAndroidでしかダウンロードすらできなかった「毒」というKindle版の本が、なぜか今日はiPad4だけではなく、初代機のiPadやiPod touchでも読めるようになっていました。

残念ながら昨日までは334円だったこの本ですが、今日は667円になってしまっています。
でも、なかなかおもしろい本で、さまざまな「毒」に関する雑学博士になれますので、この値段で買っても損はないと思います。それに、Andoroidでも、iPadでもiPhoneでもiPod touchでも、もちろんKindle (FireでもPaperwhite)でも読めます。
代わりに今日からセールになっている本の中にも掘り出しものがありました。
採用基準 [Kindle版] 伊賀 泰代 (著) が1575円の紙版に対し、600円です。

もう1冊というか上下2冊だったはずのSteve Jobsがなんと876円で出ています。元値が3331円となっているので、アレっと思ったですが、これは邦訳版ではなく英語の原著版でした。

でも場合によっては、原著のほうが欲しかったという人もおられるでしょうから、要チェックです。
いまだに定価販売にこだわるKi***pyなどの日本の本屋さんにも、柔軟に値段を動かすこの商法を見習って欲しいものです。



おまけに、数日前に買ってAndroidでしかダウンロードすらできなかった「毒」というKindle版の本が、なぜか今日はiPad4だけではなく、初代機のiPadやiPod touchでも読めるようになっていました。

でも、なかなかおもしろい本で、さまざまな「毒」に関する雑学博士になれますので、この値段で買っても損はないと思います。それに、Andoroidでも、iPadでもiPhoneでもiPod touchでも、もちろんKindle (FireでもPaperwhite)でも読めます。
代わりに今日からセールになっている本の中にも掘り出しものがありました。
採用基準 [Kindle版] 伊賀 泰代 (著) が1575円の紙版に対し、600円です。


いまだに定価販売にこだわるKi***pyなどの日本の本屋さんにも、柔軟に値段を動かすこの商法を見習って欲しいものです。
by stochinai
| 2013-02-22 19:19
| つぶやき
|
Comments(0)