2013年 03月 08日
さすがにとけた
今日は最高気温プラス5℃が予想されていたので、またまた公共交通機関に頼ってしまいました。こんな日は、ちょっと日陰だとツルツル路面、ちょっと厚い積雪のところだとザクザク路面になっており、大汗かいて時間もかかるのでよっぽど余裕があって運動をするつもりでもなければ日和見作戦といきます。
狙っていたバスがものすごい正確さで到着したのでびっくりしていたら、30分ほど前に走っているはずのその前の便のバスに追いついてしまいました。車の交通も予測不能な状況と見えます。
というわけで、思ったよりもあっというまについた理学部最寄りの地下鉄北12条駅です。

車道の路面は完全に夢雪・無氷状態でした。
さらに1メートル東へ進んだところの北大通北12条交差点はもうすぐ乾く、というほどのふんいきでした。

さて、明日はいよいよCoSTEPの修了式で、成果発表会ならびにシンポジウム、修了式および懇親会が予定されています。
シンポジウムでのミニ講演とパネル・ディスカッションを頼まれているのですが、講演の中身はさきほどようやくまとまりました。
というわけで、オーガナイザーのI村さんもしらないタイトルを皆さんにお知らせしておきます。

このタイトルからは想像できないかもしれないびっくり(でもないか?)の結論が用意されていますので、お楽しみに。
明日は少し早めに行って修了生の発表も見せていただかなくてはならなさそうなので、ではまた明日。
狙っていたバスがものすごい正確さで到着したのでびっくりしていたら、30分ほど前に走っているはずのその前の便のバスに追いついてしまいました。車の交通も予測不能な状況と見えます。
というわけで、思ったよりもあっというまについた理学部最寄りの地下鉄北12条駅です。

さらに1メートル東へ進んだところの北大通北12条交差点はもうすぐ乾く、というほどのふんいきでした。

シンポジウムでのミニ講演とパネル・ディスカッションを頼まれているのですが、講演の中身はさきほどようやくまとまりました。
というわけで、オーガナイザーのI村さんもしらないタイトルを皆さんにお知らせしておきます。

明日は少し早めに行って修了生の発表も見せていただかなくてはならなさそうなので、ではまた明日。
by stochinai
| 2013-03-08 18:55
| 札幌・北海道
|
Comments(0)