5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

昇る朝日が見えなくなった

 春分の日まであと5日。日の出の方角と日の入りの方角がかなり直線に近くなってきています。
昇る朝日が見えなくなった_c0025115_18473688.jpg
 朝日がここまでくると、私の部屋から昇る太陽が家の陰に隠れて見えなくなります。
昇る朝日が見えなくなった_c0025115_184698.jpg
 そもそも最近は曇天の朝が多く、日の出そのものを見ることができなかったのですが、ようやく見えるような天気になったと思ったら太陽がずっと北に行ってしまっていたというわけです。

 窓から身を乗り出すと、なんとか太陽の直射をカメラで受けることができました。
昇る朝日が見えなくなった_c0025115_184679.jpg
 上の写真とほとんど同じ時刻の写真なのですが、太陽が入ってくるとまわりは真っ暗になりますね。

 天気は良かったのですが、朝の気温はマイナス4℃くらい。最近はこのくらいだと寒いとは感じなくなりました。
昇る朝日が見えなくなった_c0025115_1846519.jpg
 札幌の中学校は今日が卒業式だったようで、ここは私の母校でもあります。

 まだ中では式が続いているようでした。

 今日はものすごい数のメールが往来した一日でしたが、そんな中でスパムかと思われるようなアップルからのメールを発見。
昇る朝日が見えなくなった_c0025115_1846235.jpg
 私はもうすでに交換済みの第一世代のiPod nanoのリコールのお知らせです。

 先日、TDKのリコール加湿器から火事が出て4人の方がなくなるという傷ましい事故がありました。その後で毎日のようにテレビでリコールの広報をしていますが、ほとんど集まらないのでしょう。第一世代のiPod nanoのリコールも電池の発熱が原因で場合によっては発火するとのことでアップルでもまた思い出したように呼びかけを開始したのだと思います。

 この謙虚さが原発企業にもあればいいのですが、被害があまりにも大きくなると責任もどこかに飛んでいってしまうかのごとく、東電はこうした低姿勢にはならないのが不思議ですが、TDKとかアップルが火事を出すとすぐに責任を取らされるのに、東電の責任はあまりにも大きすぎて責任を取ろうにも取れないので免責状態になっているというところが問題なのでしょう。

 一人殺すと殺人者だけれども、1万人殺すと英雄になるという話と同じでしょうか。

 絶対に、変ですよね。
by stochinai | 2013-03-15 19:09 | 札幌・北海道 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai