2013年 03月 19日
春分の日イブ
さすがに春分の日を明日に控えた今日になると、日の出と日の入りの方角が見事に直線に並んでいます。

北大での日の出の時刻が5時40分、日の入りは午後5時47分だそうです。明日はというと、日の出が5時38分、日の入りが午後5時48分と今日よりも「昼」の時間が長くなってしまいます。iPhone用のアプリ「日の出日の入」というので調べてみると、17日の日の出が5時44分、日の入りが午後5時44分とぴったりでした。というわけで日の出・日の入り・日長から見る「春分の日」は17日で、もう過ぎてしまったということなのかもしれません。
何はともあれ、今日の札幌は最高気温が今年最高の9℃まで上がりましたが、積雪深は4センチしか下がらずかろうじて96センチ(札幌公式ポイント)と1メートルを切った程度です。雪はもう氷化しているので、ちょっとやそっとの気温ではなかなか厚さが減ってくれないようです。
というわけで、春分の日イブの夕日を記念に撮っておこうと思いましたが、あまりきれいに落ちてくれませんでした。

街が黒く見えてくるのは気温が高く春になってきた証拠ですが、この写真ではあまりにも暗くて見えませんね。これではどうでしょう。

やっぱり逆光にはかないません。
太陽を避けて、たまにはポプラ並木の方角をねらってみます。

ポプラの枝がスカスカしている様子はよくわかると思いますが、これも暗すぎますね。
ビルの屋根の雪の「薄さ」で春を感じていただけるかもしれません。
なんだかはっきりしない夕景ですが、いちおう夕焼けのようなものも見えました。

不安なことに、だんだんと気温が下がり、風が強くなってきました。
明日から4日間、「雪」の予報も出ております。トホホ。

何はともあれ、今日の札幌は最高気温が今年最高の9℃まで上がりましたが、積雪深は4センチしか下がらずかろうじて96センチ(札幌公式ポイント)と1メートルを切った程度です。雪はもう氷化しているので、ちょっとやそっとの気温ではなかなか厚さが減ってくれないようです。
というわけで、春分の日イブの夕日を記念に撮っておこうと思いましたが、あまりきれいに落ちてくれませんでした。


太陽を避けて、たまにはポプラ並木の方角をねらってみます。

ビルの屋根の雪の「薄さ」で春を感じていただけるかもしれません。
なんだかはっきりしない夕景ですが、いちおう夕焼けのようなものも見えました。

明日から4日間、「雪」の予報も出ております。トホホ。
by stochinai
| 2013-03-19 19:27
| 札幌・北海道
|
Comments(0)