5号館を出て

shinka3.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

さらば松江

 2006年の9月24日に同じタイトルの記事を書いています。実際に松江を離れたのはその翌日だったのですが、今回は「さらば松江」と書いている今日、松江から札幌まで移動しました。

 2006年に松江を出た後、こんなに早くまた訪れることになるとは思ってもいませんでしたが、今回も好印象を持ったまま松江市を後にしました。JRが移動手段としてはメインなものではなくなった今日でも、街を離れる時にはJRの駅を起点に考えてしまうというのは不思議なものです。
さらば松江_c0025115_2264667.jpg
 空港へ向かうバスの窓から見た松江駅は小雨に濡れていました。

 毎日通った「くにびきメッセ」も見納めです。
さらば松江_c0025115_2264498.jpg
 米子空港へは中海の中を走る道路を使うのですが、空港近くの江島から空港のある鳥取県境港市へ渡るところにすごい橋がありました。
さらば松江_c0025115_226423.jpg
 山にでも登るような傾斜です。

 橋を過ぎるとまもなく米子鬼太郎空港です。
さらば松江_c0025115_2262658.jpg
 羽田に着くなり、787の着陸シーンに出会いました。羽田から新千歳までは、またポケモン機です。
さらば松江_c0025115_226149.jpg
 交通機関の連絡が比較的良く、松江駅前を出たのが7時40分、新千歳へ着いたのが12時半でした。

 おかげで午後はゆっくりと、水をやったり枝を切ったりしながら庭や鉢植えの点検ができました。幸いなことに問題はまったくありませんでしたが、1周間で随分と庭の雰囲気は変わっていました。

 こちらは花から葉へと劇的な変化をとげていたマグノリア(モクレン)です。
さらば松江_c0025115_2255538.jpg
 咲いている花は小さく少ないのですが、昨日・今日咲いた新しい花です。

 木の下にはたくさんの花びらが落ちていました。
さらば松江_c0025115_2255283.jpg
 変わって、出発の日には一輪も咲いていなかったシバザクラが満開でした。
さらば松江_c0025115_2255113.jpg
 さて、明日から日常に復帰しなければなりません。
by stochinai | 2013-06-02 22:37 | その他 | Comments(0)

日の光今朝や鰯のかしらより            蕪村


by stochinai