2013年 08月 08日
プラナリアの食事と玄関の戸締り
まったく関係のない2つのテーマを並べてしまいました。一日置きに餌をやっているプラナリアですが、今週は月曜日にオープンキャンパスがあったため、火木曜日の餌やりとなりましたので、いつものように生のレバー(今日はブタ)をやりました。

こちらがブタのレバーをやった直後の水槽の様子です。
プラナリアがレバーに群がり、プラナリア団子になっています。
きわめて短時間でこの団子ができるのですが、1-2時間後に見ると狂乱は収まって、こんな感じになっています。

レバーの上に数匹が残っていますが、ほとんどの個体は満腹して去ってしまっています。
どこにいるのかというと、最近は水面にいることが多いようです。

良くわからないかもしれませんが、これはこちらに腹面を向けて仰向けに浮いている様子です。よく見ると、彼らのお腹は水の上に出ており、1円玉を水に浮かべたのと同じような表面張力によって浮いているように見えます。
少しだけ近づいて撮ってみたものがこちらです。

仰向けになったまま水面を移動できるのはモノアラガイなどと同じ能力に思えます。
水面に浮いているのはひょっとすると、生レバーのせいで水中の溶存酸素量が減って酸欠状態になっているように思えるので、このあと速やかに水換えをしてやります。
1日おきにこれを繰り返すだけで、グングン大きくなり、ドンドン増えるカワイイ連中です。
さて話はガラリと変わって、今朝とても怖い記事を読んだので、これは皆さまと情報共有せねばならないという義務感すら感じております。
U字ロックとチェーンロックは”おまじない”程度のセキュリティです。暑くても玄関は施錠を!
ともかく、この2つの動画を見てください、まずはU字ロック外しです。
続いて、チェーンでさえ簡単に外される動画です。
これは恐いですね。要するに、どちらも本気の相手にはまったく意味をなさないということが証明されています。
こんなことがわかっているなら、改善の努力をするのがメーカーの責務だと思うのですが、それまでは我々がこの事実を認識し、自衛するしかありません。
プラナリアの食事といい、ロックやチェーンの簡単な解除といい、世の中にはたくさんの驚きの事実がまだまだありそうです。

プラナリアがレバーに群がり、プラナリア団子になっています。
きわめて短時間でこの団子ができるのですが、1-2時間後に見ると狂乱は収まって、こんな感じになっています。

どこにいるのかというと、最近は水面にいることが多いようです。

少しだけ近づいて撮ってみたものがこちらです。

水面に浮いているのはひょっとすると、生レバーのせいで水中の溶存酸素量が減って酸欠状態になっているように思えるので、このあと速やかに水換えをしてやります。
1日おきにこれを繰り返すだけで、グングン大きくなり、ドンドン増えるカワイイ連中です。
さて話はガラリと変わって、今朝とても怖い記事を読んだので、これは皆さまと情報共有せねばならないという義務感すら感じております。
U字ロックとチェーンロックは”おまじない”程度のセキュリティです。暑くても玄関は施錠を!
ともかく、この2つの動画を見てください、まずはU字ロック外しです。
続いて、チェーンでさえ簡単に外される動画です。
これは恐いですね。要するに、どちらも本気の相手にはまったく意味をなさないということが証明されています。
こんなことがわかっているなら、改善の努力をするのがメーカーの責務だと思うのですが、それまでは我々がこの事実を認識し、自衛するしかありません。
プラナリアの食事といい、ロックやチェーンの簡単な解除といい、世の中にはたくさんの驚きの事実がまだまだありそうです。
by stochinai
| 2013-08-08 19:26
| つぶやき
|
Comments(0)