2013年 08月 11日
理科教育学会と博物館企画展示「ワニと恐竜」
昨日と今日、北海道大学を会場に日本理科教育学会の全国大会が開かれました。

そのプログラムの中で、今日の午前中、北海道大学総合博物館ないで実行委員会企画のシンポジウムがありました。

私はたまたま実行委員長の知り合いだったという関係からか、学会委員でもない理科教育の専門外の人間ということで呼ばれたのだと思います。日頃、お付き合いの少ない初等中等教育分野の皆さんや、博物館関係者の皆さんのお話を聞くことができ、そのご苦労や楽しさの中から、まだまだ我々ができること、すべきことはたくさんあると感じさせていただきました。
せっかく総合博物館で行われたシンポジウムですから、その後は今やっている企画展示を中心に久しぶりに館内を散策させていただきました。

やっぱり夏の博物館には恐竜がよく似合います。

ワニも化石映えのする動物だと再認識しました。

頭です。

そして全身です。
でも、やっぱり小学生にはこれが決定打のようでした。

夏はまだまだ続きます。


せっかく総合博物館で行われたシンポジウムですから、その後は今やっている企画展示を中心に久しぶりに館内を散策させていただきました。




でも、やっぱり小学生にはこれが決定打のようでした。

by stochinai
| 2013-08-11 22:23
| 教育
|
Comments(0)